//=time() ?>
|ヮ')<あとこんなのも描いてたりする(架空艦の艦載艇(架空))
1枚目:9mっぽい7.5mサイズの内火艇
(元ネタは1/700初春型のキットに入ってたパーツ)
2枚目:米海軍のLCVPっぽいの
3枚目:英海軍のものっぽいの
おはようございます!
昨日から始めたイベントは、やっと1-2に入ったとこです。
内火艇や陸戦隊が1台ずつしかないので、しょっぱなから丙です。。。
今日は朝からホームシックで切なくなってます。
前の職場のみんなに会いたい……もう当時の人たちはほとんど残っていないから、どこにも戻れないけど
E1鹿島旗艦でクリア!!今回は編成条件も緩くて助かった…!
体感難しいところはないけど、戦車+内火艇+wgが乗る子を2人は2枚目の札付けて運用したいかも!(うちは文月&霰)
最初の重巡棲姫は雷巡でテキトーにやっておわり!
E1-3出現ギミック
PマスS勝利2回
編成:空母1を必ず編成、遊撃部隊の際は駆逐4以上必要?
遊撃部隊を開放してからの方が楽(特別任務を受けてF,O,LマスをA勝利)
Pマスの集積地の回避率が高いため大発・内火艇を載せられる駆逐が最低でも2隻は欲しい(できればあるだけ出し惜しみせずに)
#艦これ
そこでこいつを一撃で黙らせる装備が「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」「特二式内火艇」「対地噴進砲(WG42等)」である
運+5🎉
カッコカリ194隻は球磨改二!
大発や内火艇は載らず、水爆や水戦が載せられる変わった特性を持つ球磨改二
軽巡の水戦による貴重な制空担当としてピンポイント起用が見込まれますねぇ
対地や輸送が関係なければ迷うことなく使えそうです
運を鍛えて魚雷CIでの活躍も面白いかも…
艦これねた:色々とあってすっかり公開し忘れてた春イベクリア報告イラスト…。
ついでに話して置くと次イベの下準備はそれなりに整いつつあって、資源はボーキ以外は30万以上貯まりそうで、対地駆逐(満潮・霞3隻目)と内火艇4隻目の準備はほぼ万端で、日向改二のサブが間に合えば理想的って感じね。
…よし、いつものように夕張さんと比べてみようっと!¨((*゚▽゚*))
┣¨┣¨┣¨┣¨(*゚ェ゚*)ン?┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
「…提督。さすがに覚悟はできてますよね?魚雷がいいですか?それとも内火艇で燃やされる方がいいですか?(怒怒怒怒)」
┣¨┣¨┣¨┣¨(* ̄▽ ̄;*)エッ?┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ガルパン最終章は第3話も待たされただけはある出来でした。あと出てくる機械は実際準拠の性能のはずなのにマンガ映画的なアクションもあってその具合がちょうどイイ感じなんですね。そういう意味では特に特ニ式内火艇カミ車の活躍は注目です。
モデルグラフィックス6月号、もう読んだかな。頑張っていろいろやったので楽しんでください。私は内藤あんもさんの特二式内火艇をお手本に上西車を作りましたよ。継続情報も盛りだくさんだよー
#モデルグラフィックス
#ガルパンはいいぞ