ほんっっっと肥前くんのこの この 鋼の色だいすき…!!!!!
むらまさの刀身も相当好きだけど、地金でここまでアーーーってなった男士はじめて なめらか うっとり 愛が深い

さすがむっちゃんの「新たな刃文の下にうっすら浮かび上がる拳形丁子」を描写された煮たか先生ですよ

83 300

1階展示室の刀剣を1部入れ替えました。
【新展示の刀剣】
・刀 銘 (折り返し銘)兼元(後代兼元)
・刀 銘 兼知(16世紀)
・脇指 銘 関三阿弥兼高(16世紀)
・脇指 銘 濃州関住兼清(16-17世紀)
兼高と兼清はともに、関鍛冶・三阿弥派の刀工です。肌立ち気味の地鉄によく似た刃文を焼いています。

44 96

刃文は入れていませんが、かなり刀っぽくなりました。
鞘の作成で何度も擦ってしまうので、刀身の仕上げはおあずけなのです。

0 0

ママが今日買ったペーパーナイフが私の推し刀なの控えめに言ってもやばくない?横で買うならこれ!って推しまくってたからなんだけど。このペーパーナイフ、刃文まで再現されてるんだけどやばくない?なぁにこれは。(切れ味、めちゃめちゃよい。)

1 15

小龍の写真撮ってたよな?と見直したらやっぱ撮ってた
えらいぞ私
龍の真下の辺りに、渦を巻くかのような刃文が出てたのが映り込んでる良かった

2 1

三島市郷土資料館の三日月宗近・蛍丸写しも見てきた。写真撮影OKだったから単眼鏡で刃文を撮るのにチャレンジしてみたけどすごく難しい…。うちのけというか二重刃っぽいのがたくさんあった。

0 1

短刀「神息」その4
刃文の写真を撮りたかったのですが、うまく撮れませんでした。

5 15

今年は初心者にも分かりやすくガラス面にシール貼ってくれてます。そこら辺に目線を合わせると簡単に刃文が見られて大感動です。
初心者に優しいって有難い😊

1 9

へし切長谷部。・:+°
長谷部は刃文が綺麗に見えるポイント探すのに苦労した。゚(゚´ω`゚)゚。
でも、ライトに当たって綺麗に見えます!

0 0

太刀 銘 国時。
来派の一振りに御座いますな。
刃文が細直刃に小丁子乱れ交じり、光にかざす角度を求めて屈んで見上げると、地肌が蕩けるように綺羅綺羅として見えます。

0 15

刀の人気投票で現在首位を独走中の「太刀 号 一国兼光」。キャラクター「イッコク」は、華麗な刃文と渋い拵をイメージしました。袂(たもと)の赤いラインは棒樋と腰樋を表しています。

37 69

分部志津を初めて見るというフォロワーさんを連れて両国刀剣博物館へ!…いつ見ても不思議な刃文の綺麗な刀ですね…(ほわほわ)

13 42

太鼓鐘貞宗を見てきました〜単眼鏡の無料貸し出しを行なっていたのでお借りしてみたけど刃文がよく見える見える 目の前の安田庭園は超秋でしたね

1 0

脇指 金象嵌「助真」その3
激しい乱れ刃です。研ぎはお化粧をしていない「差し込み研ぎ」。一文字派はこの乱れ刃が特徴で、この刃文を「丁子(ちょうじ)」と言います。うつりも出ているのですが、写真が下手なのでわかりづらいでしょうか。

16 49

刃文が良いですね。「蟹の爪」と称される大互の目乱を交えた刃文…。おぉ〜。

0 0

小龍景光観てきましたよー!!
刃文が好みだった…やべぇぞ、あいつ…

下アングルから撮ってたらめぐみちゃんに「やべえ人みたいだったよ」って言われたけど裏まで見てね!!!!25日までです!!!!!!!!!!!!

0 1

4月ぶりの藤森神社⛩
鶴丸の写しにお会いしてきた!
前は刀の見方分からずなんとなく存在確認だけした感じだったけどあれから刀のこと勉強して少しだけ詳しくなって今回は地鉄と刃文に注目して見てきた🌸
ほんと鶴丸は美しい(*´ `*)ノ
御朱印もいただいてきた〜!
鶴丸大好き藤森神社大好き。

0 15

国広の方もめっちゃ綺麗に刃文描かれてるんやで……。

19 50

ミュージアム都留の刀剣展で展示してあった与左衛門尉祐定もとてもよかった。覇気が凄い。健全さがはんぱないし、刃文も典型的でキレイだし、銘もいいし、この完璧さ…与左衛門尉ってやっぱり凄いなと思う。

13 34

短刀 左文字 その5
裏側の刃文の様子です。
左文字展ではこの短刀の研ぎも鑑賞してください。長年にわたり、多くの愛刀家が大切に手入れをしてきたことを物語っています。

9 12