周肯と陶夢囡のツーショットが完成しました!
周肯は両手をポケットに入れています、陶夢囡は両腕を胸に交差させています。二人の表情は厳粛です。わざわざ二人の隊長のために写真を撮りました。これは初代マンとセブンの写真を参照して描いたものです。
次の計画は表情や変身過程です。お楽しみに!

1 1

初代マンを描くっていったらいつも古谷さん意識しまくって描いたので、今回は現行スーツで古谷さんじゃなく、今のスーツの質感とスタイルを意識したから、なんか描いてて新鮮でした

46 195

テトライトクロスはジャック、コスモス、ネクサス
ジード含めて初代マンがモデルになったヒーロー達だから彼らがウルトラマンの模造品であるジードの新たな力になるのは鳥肌立った

8 24

ウルトラマンってシンプルな初代マンに対し後続キャラはどうしても「付け足す」デザインにならざるを得ないわけで、特に近年は強化形態もあるのでどんどん装飾過多になっていくんだけど、オーブの時は「兄弟の力を借りた状態から真の姿へ」という形で、最終形態で逆にスッキリした姿になるのが良かった

1 0


今日は[ウルトラマン]放送開始日です
あばよ涙 よろしく勇気!
スピシウム光線の威力は50万馬力です
それを吸収するゼットンは当時めっちゃ凄かったことになるのか 今の初代マンならゼットンには負けないですが。

20 50


今日は[ウルトラマン]放送開始日です
あばよ涙 よろしく勇気!
初代マンが子供を抱いているのを見ると個人的に癒やされます

34 100

初代マンの写真 その2
股間の膨らみが(*´ー`*)

3 23

初代マンは後ろ姿もセクシー(ノ´∀`*)
スーツの感じがエ・ロ・い!

0 24

ドラコ。
浮遊感を出してみました。
ただ切り方がてきとーなだけや。

セブンガーの応援したくなる感は凄いね。
見た目なのか演出なのか?
初代マンを思わせる弾けた演出はタロウの息子である前作でこそ見せてほしかったものだが…

3 6

一人称「私」、二人称「お前」、複数「我々」、「お前逹」。初代マンの中国人間体。AXMのキャプテンは、冷静や落ち着いている。8人の中で初めてウルトラマンの力を得た者。最初は初代と合体していたので、ウルトラマンの力を頼みたいのが、すぐにウルトラマンが神ではないことに気づき、重視した。

0 0

ウルトラマンZのベータスマッシュの初代マン、エース、タロウの組み合わせは分かる人には分かる疾風ウルトラ忍法帖の主要メンバーなんだよね。

0 7

7月に発売予定の初代マンのムック!
表紙が凄い良いです♪
ページ数は少ないみたいなんですけど良い表現があると良いな(*´ー`*)

0 9


変身者とウルトラマンが共倒れするって言う展開は真新しくていいね

さりげなく初代マンのオマージュをするあたり流石田口監督!
ゲネガーグが出現する時のフラッシュも昭和シリーズ意識してるね

過去作をリスペクトして新しい作風を作り上げて行くその姿勢…
僕は敬意を表するッ!

3 6

家で仕事せにゃならん中気晴らしで完成させたオリジナルウルトラマン。
初代マンとタメ歳。
M78星雲の資産家で大富豪。
宇宙警備隊に所属しておらず、自らの意志でM78世界とは別の地球にやってきた。
戦闘能力が高い他、私設の宇宙艦隊やカプセル怪獣軍団をもっている。

0 8

今回の作画は各キャラらしさが出ててすごくいいなぁ。アミアが美しい
怪我の場所からウルトラマンの正体を察する展開は初代マンの脚本にもあったと聞いたことある。マルメの疑念は次週の展開へ繋がるのか

0 0

いえいえ、帰マン、初代マンがメインの単純なつぶやきですが、これからもヨロシク😉👍🎶

0 1

オーブの時とは使い始めるヒーローの力が逆
(ゼロ→初代マン、タロウ→ティガ)
体内(?)空間がサイバーっぽいし、姿からしてエックスと同じ宇宙出身なのかな?
メイン監督が同じ田口清隆監督だから何かしら触れられるだろうか?
今年はちょうどX放送5周年だが果たして

3 2

幻のスーツ
シン•ウルトラマン雛形のモト

Model: S.H.Figuarts Ultraman C Type(マスク、手袋)+ S.H.Figuarts Ultraman A Type (カラダ)
参考原型:初代マンNGスーツ






7 17

「ウルトラマン」

描きました初代ウルトラマン!!
画集表紙用に描いた66年版Cタイプの姿になります。
第35話「怪獣墓場」にて科特隊と共に葬ってきた怪獣達へ想いを馳せる姿をモチーフに…やっぱ初代マンは描き飽きない✨

75 294