//=time() ?>
たいがどう刺しゅう&手まり部
今日のマスク15枚。マスクを作ると布切れ端がいっぱいに。細かく切って糸を巻き、ミニ手まりを作りました。マスク→手まりラインができてしまいました。
昨夏、即完売した今治発 オーガニックガーゼケットが、再登場!
刺しゅうを夏色に変えて、150枚限定発売!
https://t.co/LHoJC7yxsa
タオルを引っ張りっこするパピーと、お昼寝するレトリバー2匹、そして糸で紡いだ言葉はPeaceful Days。
まさに、今、世界中が願うメッセージです。
#おうち時間
◼︎3月21日発売◼︎
ベストセレクション!リクエスト版
ポコルテポコチルの刺しゅうBOOK237
https://t.co/VY33s1sWFt
クリスピーハッピーバッグ
¥5,900-
◎オリジナルエコバッグ(両面プリント)
◎クリスピーらくがきTシャツ(M/L)
◎クリスピー刺しゅうキャップ(ホワイト/カスタード/ラベンダー/ブラック)
3/22(日)夜販売です🚩
#minneのハッピーバッグ #エアハンマケ #数量限定
春の新作400点以上、どどーんとおひろめ★
通販カタログ「手づくりライフプレミアム2020早春号」WEBショップOPENしました。
ニッターさん必見のサンカサンプラーキットや、春めく刺しゅうやキルトなど、作り応え満点ですYO。
▼ラインナップはこちらから
https://t.co/DEtVYlEhGM
【オンラインショップ 】
Emi Iwakiri -花シリーズ-
その人らしいお花畑を作れる「ぬりえのように刺しゅうを楽しむ布」
ルシアンオンラインショップでの生地の販売は、3/2(月)12:59ご注文分まで。
在庫限りの為、早期終了となる場合がございます。
▼ご購入はこちら
https://t.co/9mXViZsP9l
さんかくとまるdays.
やわらかなオーガンジー刺しゅう。
可愛くて、素朴で‥軽くて、着け心地がよくて‥
あなたの自然体を惹き立てる
△と◯のアクセサリーたち.+
泣きたい日も嬉しい日も、いつも一緒にいるよ‥
そんな想いを込めて‥
HP https://t.co/cBbfw676LI
thx▶︎▷ @Lupopo_cafe 様
たいがどう福祉部 障害者就労支援施設などが集まっての販売会ナイスハートバザールへ行きました。栃のストラップと刺しゅうふきんを買いました。みなさん笑顔で接客。新製品や欲しい物がたくさんありました。
#花江夏樹 サンのサイン入り刺しゅう機能付きミシン「 parie 」が当たるプレゼントキャンペーンの応募締め切りは 2/13 23:59 マデ!
#ランウェイで笑って の主人公の刺しゅうデータ入りの特別仕様ですヨ☆
まだまだご応募お待ちしてマス!
#ミシンはブラザー
@AkinoAmaki_LoL 引用元紹介ありがとうございます!読んだのに見逃していた…!実はタリヤの服装、CLIMBの設定(https://t.co/ZxE5YEboBa)でめちゃくちゃ装飾が細かかったのでこれがアイオニア特有となると刺しゅうの特徴などかなり(妄想とかファンアート的に)はかどる資料です!!
今日はnorino羊毛フェルトワークショップの水曜グループでした。
今日も羊毛刺しゅうのブローチを作りましたよ。皆さん初めての羊毛刺しゅうでしたがとても良い感じに完成‼️
私はラブちゃんを作りました🐶
お疲れ様でした💕
#羊毛フェルト #羊毛刺しゅう
#羊毛フェルトワークショップ
#norino
Alice Cage 3日目南4ノ-38b
当日のおしながきですhttps://t.co/PbopPjDvnl
新刊「コスよも~コスプレ四方山話~」
既刊(コスプレ)
「エレガントドレープの型紙レシピ」
「ホルターネックの型紙レシピ」
「かてる 刺しゅうミシン」 他
乳袋の型紙も残部数ですがもっていきます。
【オンラインショップ 刺しゅう】
人気の刺しゅうキット「Fujico collection」に待望の新作が登場しました。
新作の3柄はフレームとセットで買うと300円(本体) お得になります!
ご購入はこちらから▽
https://t.co/xfpJKOSLkV
もふトート🐾
けだものちゃんの刺しゅうワッペンが付いているよ☺︎ぜんぶで6パターン☺︎
\\\1点ずつの販売です///
在庫限りで再販はございません
本日12/14(土)21:00〜
online store🎪
※こちらの作品はご注文後3日前後で発送いたします
https://t.co/4TG0qGeSnd
たいがどう手まり部 新色試作品2つ。いつものことながら、色の組み合わせが難しい。刺しゅう糸の種類がありすぎるから悩むのかも。やっぱり手まりは赤が華やかでいい。初めてコスモ800番使ってみた。#手まり
たいがどう染む部 5月に一回使った茜で染めました。今年最後の染め部の活動。ほか、ストール、刺しゅう糸、レースを染め、締めとしました。来年も新しい植物に色をいただきたい。ご苦労様でした。