//=time() ?>
『ポプテピピック 』
TVアニメーション作品第二シリーズ
Drums & Percussionで劇伴に参加させていただきました。
毎週楽しみにしてます。
このあと第6話放送です。
#ポプテピピック
#PPTP https://t.co/dHYMuMrzTI
11月3日は1954(昭和29)年、映画史に偉大な1頁が加わった《#ゴジラの日》!
ど〜ん…ど〜ん…どぉお〜ん
(*`ロ´ノ)ノ ごぇええええん…!
♬(鳴り響く伊福部劇伴)
さらに #世界コスプレの日 #サンドイッチの日 で #ハンカチの日、#おっさんの日!
#ゴジラ #1日一点とにかく描く #今日は何の日
今日は11月1日は菊池俊輔先生のお誕生日ですね。
バロム・1、ドラゴンボールは無印〜Z、ドラえもん、アラレちゃん、昭和ガメラ、暴れん坊将軍、そして仮面ライダー(初代〜ZX迄)の主題歌挿入歌に劇伴と作曲した神でございます。基本的には「詩先」で作られ石ノ森先生の詩から作って作っていますよね
ゲゲゲの京太郎とネコ山田杏奈とオネエス。パロだよ。実は結構キタネコ。 六期の劇伴(サントラ)好きだ。
♪鬼太郎、闇を裂く(戦闘BGM) https://t.co/3ifFZgdTLf
♪アニエスの宿命 https://t.co/OCrSqtAmbQ
#僕ヤバ #ゲゲゲの鬼太郎 #猫娘 #アニエス #ハロウィン
令和版うる星やつらも「作画が微妙」「ギャグの間がおかしい」「演出がクセ強」など思う所もあるけど昭和版も今見直すとヒデーのなんの(特に初期は)
しかしそんな中でも劇伴の強烈さは時代性と共に色褪せないんだよな。サントラのジャケットもインパクトあった。LPよ。印刷物は色褪せてるけども。
『 #サイバーパンクエッジランナーズ 』視聴
面白かったし、パンクでロックな印象
配信だからこその過激な表現は、”ルール”なんて枠に囚われず、”力と自由”を求める世界観にマッチしていた
高クオリティの作画と表現力、そして劇伴も含め”多彩”という言葉が頭をよぎる
”魅せるパワー”がもの凄かった
『ロード・オブ・ザ・リング(IMAX版)』
全三部作鑑賞。邪悪な"指輪"の誘惑に抗い、己を鼓舞するキャラ達に喜怒哀楽全ての感情が爆発する。欲望に呑まれ、それでも這い上がる姿に涙腺が崩壊。
雄大な自然と神秘的な劇伴、濃密な世界観は何度観ても圧巻の一言。長編だが体感速度は一瞬、色褪せぬ傑作。
#こらぷれ お砂糖星が瞬く時に(feat. すずしろ)/うぐ from "Strawberry Bonbon Dream"
これ………………めちゃくちゃヤバい
2人の声のハーモニーがとんでもなく良い上に劇伴のような曲風でとんでもない量の癒し成分が飛んでる………
2番入りのセリフがかわいすぎる
Netflix『#ロマンティック・キラー』配信スタートしましたね!
アシスタントとして出会った狐野智之@kokkuri_music くん、連名での初劇伴、頑張ってくれました👏
ピアノはリリと杏子のテーマです。
心からほっこり楽しめる作品です。是非12話、ゆっくり観てください🪄
#ロマキラ
#ネトフリアニメ https://t.co/M90jYgWlCc
RRR IMAX
面白過ぎて死ぬかと思った。オープニングから大興奮!と思ったらまだプロダクションロゴだった…。兎に角作り手の正気を疑う程の過剰さ。それを何倍にも煽る劇伴がまた凄い!全編IMAX画角と大音響を3時間全身で浴びる珠玉の映画体験。面白かったという言葉ではとても足りない。これが映画だ!
ロード・エルメロイ二世の事件簿、全話完走。
アーサー・コナン・ドイルやアガサ・クリスティのような探偵推理作品のような作品に学園と魔術要素を混在させた、ひと味違う探偵推理作品を見た気がします。
劇伴もブリティッシュな感じで大好き
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
✬ #うる星やつら✬
こちらの劇伴でギター弾いてます🎸
まさかこんな日が来るなんて😭
嬉し過ぎる☺️
音楽担当の横山克先生に感謝です✨
是非です🥹
https://t.co/t9tgttG8lz
#NowPlayakaing Eclipse Queen -
アンナ(CV.榊原ゆい) (あやかしランブル!オリジナルサウンドトラック 妖乱劇伴録 vol.3)
この原作をアニメ化するのは相当ハードル高いと思うのだけど、キャラデザの感じはかなり端正で良い感じだと… 上手なアニメ化がされているなら菅野よう子も絡む溝口肇劇伴も絶対良いだろうと何となく想像できる…
#ちむどんどん で良かったとこ
♫テーレッテレッテー
テーレッテーレーテレッテー♫の劇伴と
#俺たちの矢作❣️
「ありがとう。いままでいろいろすまなかった」
ありがとう矢作!
サヨナラ矢作!!
#ちむ絵 #ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
音楽に、ジャズに、アニメ(劇伴)に、クラブミュージック(DTM)に、はまる大きなきっかけを作った一枚という観点でセレクト…
#人生を変えたアルバム4選見た人もやる