//=time() ?>
5月5日は「甘党男子の日」です。端午、菖蒲の節句に柏餅を食べるといいとされているのと、両方男の子の節句ということで甘党男子を応援し、記念日に制定。甘党と言えば、クーワがいますね。お菓子の家に目を輝かせているシーンもありました。
#千刃花 #小説家になろう
https://t.co/ZTGu5ULM3D
staff
最近鉄板焼き屋さんに行ってないなぁという事で、今度家族と行くことになったのですが、千刃花のメンバーで行ったらどうなるのかなぁって。ジニアが絶対焼いてて、その焼いたのをチョウランがもぐもぐ食べてそうです←
#千刃花 #小説家になろう
https://t.co/1g1uljFoC3
ちなみに #千刃花 の中で一番好きな話は、自分の中ではやっぱりアキレイズサイドストーリー2でした。
リナリアが最後アキレイに手紙を渡すとこは本当に好き。演者的には「おめでとう、兄さん。」のところ、今まで出せなかった妹として感謝をぶつける貴重な場面だと思ってます←
タバコの煙は苦手なのですが、タバコを吸う人には惹かれます。
少し子供的な考えかもしれませんが、かっこよさというか大人っぽさを感じてしまうというか、自分が絶対に出来ないからこそ憧れるのかもしれないですね。
#千刃花 ではアザミが該当しますけども、やはりかっこいいです。
前に話題に上がったのが、第三章PartⅣのスイセとガーベラのくだり。あの噛み合ってそうで噛み合ってないやり取り好きなんですよね笑
全力でスイセに怯えるガーベラと、居ない何かに怯えるスイセ。とにかく面白いので、オススメのシーンの一つですね。
#千刃花
4/19の誕生花にアザミがあります。
アザミの花言葉は「独立」「報復」「厳格」「触れないで」
ナーベルク士官学校篇で登場したアザミ先生の性格にも花言葉が現れています。
どんな先生なのかは第五章 Vol.2でご確認ください。
#千刃花
今日はガーベラ記念日です。
「よ(4)い(1)は(8)な」(良い花)と読む語呂合わせと、「ガーベラ」の出荷最盛期が4月であることから制定されました。
千刃花でもガーベラ=グレイ記念ドームがあります。
1万人収容できる規模の大きさで演奏するザ・ミサイルズを早くみたいですね。
#千刃花
電車でよく学生のカップルとか見かけますけども、笑いあってたり、無言だったりと様々で。大人な恋愛もいいけど、学生の甘酸っぱい恋愛もいいよねって思います✨
#千刃花 のペチュニアズサイドストーリーもとても甘酸っぱくて切ないお話で、たまにふと読みたくなります。
https://t.co/0v1KfK2K4u
千刃花キャラでVtuberになりそうなキャラって誰だろうってふと思ったんですよ
真っ先にチョウランがやりそうと思いました
もちろんゲーム配信者で!
チョウランにホラーゲーム実況やってもらいたいですね(◜ᴗ◝ )
#千刃花
一回だけ演じたことがあるクーワ。だいぶ昔にしかも一回だけで、当時はどう演じればいいのかって試行錯誤で演じた記憶があります。低い声もさほど出なくて苦戦した気もしますが、今度また挑戦したいなって思うキャラクターですね。
#千刃花
#千刃花 で上演当日めちゃくちゃ緊張してたキャラといえばキスツスさん。
数少ないヒントを頼りに固めたけど、ものすごく可愛くなってて演じながら驚いたのも思い出←
そんな彼女はレンゲイズサイドストーリーで活躍してます。
是非とも読んでみてください✨
https://t.co/kTtmkkEhVG
今日(4/5)の誕生花は「勿忘草」だったみたいですね。勿忘草といえば、第一章にでてきた、レンゲイの作戦で咲かせた花のひとつ。当時は理解するのに少し時間かかりましたが、改めて読んでみると花言葉を織り交ぜた五刃花隊らしい作戦ですよね( *´꒳`*)
https://t.co/SRBgkDzlmN
#千刃花
花屋さんの前を通った時に千刃花キャラの名前の花があると、そのキャラのビジュアルが浮かびます。
最近は最寄り駅に入っている花屋の店頭でガーベラちゃんを見ました
色鮮やかに咲いた花は、作中のガーベラちゃんの様に元気をくれますね
#千刃花
楽しかった…楽しかった……今世紀最大級にやらかしたけどすんごいたのしかった😩😩😩😩
全部吹っ切って全力でオカマするのってこんなに楽しいんだ…くぁぁありがとうございました🤦♀️!!!
何はともあれ、とりあえずひよこは大やらかしたので焼き土下座で償います。
#千刃花
3月22日は「世界水の日」です。
きれいで安全な水を使用できるようにすることの重要性や、水の大切さについて考える日とされています。
水といえば、キキョウは常温の水しか飲まないとジニアに言われていました。
真面目なキキョウらしいですね。
#千刃花
https://t.co/ZTGu5ULM3D
staff
今月 #千刃花 に関すること盛りだくさんですよ✨
3/24 22:00より Suise's Side Story2「The Raise you up」2/2 公開
3/26 21:00より 第五章 ナーベルク士官学校篇 vol. 2 公開
3/29 麝香鹿の谷(合唱版)発売開始!
皆様よろしくお願いしますm(_ _)m