29.今一番流行のファッション

流行は特にないですが、梓の髪のリボンは浴衣の半幅帯の蝶結びみたいな感じで結っているイメージです。あと、この頃はもしかして足袋より裸足なのかな?と思うのですが、一応忍びなので心許ない気もして足袋にしています。全身絵がほとんど出てこないですが…😅

0 5

最近描いた浴衣絵。薫殿に浴衣を着せるときは、半幅帯だけですっきり着せるのが好きです。

6 21

やっと気に入る帯になった・・・・
よろけ縞の半幅帯です
宵花火と夢花火の2パターンです

2 12

は本日ご紹介した撫松庵さんの金魚柄浴衣コーディネート👘
身丈163.5.裄68㎝
半幅帯340㎝

174 641

今回新作のサンプルを全部トルソーに着せつけているので、私が着ているのは去年のモダンアンテナコラボの「Trip」です。勿論今年も販売中✈︎
合わせたのは新作半幅帯「fluffy」
もう一本の「sweet bubble」と共に在庫が少なくなっています。
皆様ありがとうございます❤︎

5 40

は昭和レトロなお花柄の注染浴衣コーディネート👘
身丈148.裄64㎝
半幅帯 330㎝

17 108


92日目

「キレカジ系コーデ」

いつものきれいめカジュアルコーデを工夫して、ちょっと特別なおしゃれに❤️
「スカート」を「色無地の着物+半幅帯」に置き換えただけ〜

帯はayaayaさん( )の、「#帯結ばない帯結び」♪
着物初心者さんも始めやすいスタイルです。

12 69

はアンティークのポップな注染浴衣コーディネート👘
身丈144.裄62.5㎝
半幅帯300㎝

20 102

は夏着物としても浴衣としてもお召しになって頂けるポリエステルのお着物コーディネート👘
身丈165.裄69㎝
半幅帯328㎝

27 139

トリエのカッコいい浴衣コーデ♪
カモフラ柄の近江縮浴衣に麻の葉柄の兵児帯です。
5/23・24限定開催の
【トリエ オンライン販売会】でお求めいただけます!

0 1

名古屋帯続き。1枚目は唐花文様。2枚目、3枚目は抽象的な花。4枚目は半幅帯2本。右は少女趣味の母からのプレゼント。左は戦前のもので細かいシミもあったが柄がとても好みだったので、薄めたカビキラーを細筆につけてこまめにシミ抜きして締めている。

3 22

少し前に浴衣と半幅帯をポチったんだ。今年はお花見に着物で行きたい!って意気込んでたけど予定なくなって、浴衣もお祭りに着て行けるか今は全然わからないけど…外に着ていけなくても家で着ようかな。

0 18

はこちら。千鳥格子ポリ着物に赤の半幅帯でかるた結び。おうちなので楽ちんに緩めの着付け。シワが寄ってよーがおはしょりがグダグダだろーが、おうちで私一人の自宅待機だからいいんです。なんなら靴下屋さんの足袋風ソックスで足元もそれっぽきゃおっけー!

0 11

文鳥柄の 半幅帯の図案を染めています。花尽くしに文鳥!

4 51

【アンティーク着物×京都きもの町企画】
着物フリマまであと5日!の着物コーデ毎日チャレンジ!
京都の桜に絆されて桜のアンティーク小紋で。きもの町オリジナル京袋帯 「ぶどう蔦と小犬」タイプと、オリジナル半幅帯「リバーシブルホワイト×市松」タイプでスタッフが考えました。良い…(*´Д`)

2 17

上げそびれた先日のコーデ!
赤白モダン柄の長着、黒袴、白インナー、シャランラ( )さんのリボンゴムベルト。ざっくりカーデ、赤タイツ、黒のバッグとブーツ。
とにかく楽に着たかったので半幅帯はせず、伊達締めの上から袴。洋服に擬態したコーデでした👀

3 33

今日のコーデ👘
抹茶オレ×ミルクティー色の長着にイチゴの半幅帯🍓
暖かいのでスヌードいらない☀️



0 19