//=time() ?>
1/20金曜のきそば✨️
◎おやまのきそば 足利市駅前店
足利市南町4254番地2
営業時間 10:30-20:00(水・土・日は17時閉店)
◎小山に帰ってきたきそば
小山市駅東通り2-34 小山東屋台村内
11〜15時
◎駅前横丁 宇都宮きそば
宇都宮市東宿郷1-5-18
営業時間 11:00-14:00
定休日 日曜日
★tenten城にDMございますー☆
いぬけんやさん
(@inu_ken_ )
犬田いぬら様
(@hitonoinuta)
月金土日OPEN (火水木 定休)
at いぬけんやさん
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17
幸せをもたらす、七色の花
花の子ルンルン
https://t.co/SFks7sgsVM
千葉県鋸南町 道の駅 保田小
七色のカーネション
綺麗 (#^.^#)ぽっ♡
デジイチ
200万画素数 Nikon D1 撮影
内房を南下して鋸南町の西ヶ崎へ。『咲-Saki-』第3巻のカラー口絵の舞台。長らく謎だった案件を、うにぱ(@unipa2010 )さんが特定された所ですね。波をかぶりそうなローアングルで撮影したのに、実際の撮影ポイントはもっと下? #咲聖地
2022年は大変お世話になりました🐸✨
今年の4月に活動を始めてから、印南町の魅力を少しでもお伝えできたらうれしいなという気持ちで今日まで続けることができました!これも応援してくださった皆様のおかげです!本当にありがとうございます!
2023年もよろしくおねがいいたします🐸🎵
12月24日(土)に、印南漁港内公園前駐車場で『歳末軽トラ市』が開催されるそうです🐸🎵
11:00開始で、売り切れ次第終了とのことです!とれたて新鮮な農産物や海産物、とっても楽しみですね♪
印南町役場HP→https://t.co/kX2m5RYaZn
#印南町 #軽トラ市
かじかの湯では12月22日(木)に、大浴場にて「ゆず湯」を開催します。寒くなってきたこの季節、ゆず湯に入って心も身体もぽっかぽか!みなさまのお越しをお待ちしております。また、ロビーでは新年を迎える縁起物の、地元阿南町の方の手作り「ミニ門松飾り」(1つ 2,300円)を販売しています。
せっかくなので、日高新報様の『日高美少女キャラ図鑑』に印南町のキャラクターとして一緒に紹介された『印南愛伝説』の3人について色々と調べてみました🐸✨
3人は2017年に誕生したキャラクターさんで、今は『瀧法寺』さんに看板が設置されていたり、町のパンフレットに掲載されたりしていますね!
問・北町と南町が入れ替わるって何よ
答・徳川家康『北町奉行所の位置が常盤橋内から数寄屋橋内に移動し、南町より南になったためだ
このとき中町は北町、南町は中町に改称されて当時南町奉行だった坪内は中町奉行になった
厳密には、無くなったのは元南町になるな』
ニ人展『#夢見るあのこ 』
とくらひろよ(@sami_hiro )
ニシヒロミ(@otome_sick )
2022.12.2(金) - 12.12(月)
12:00-19:00
月金土日OPEN (火水木 定休)
at #いぬけんやさん
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17
こちらの作品(150mm×150mm)も出品しております🧚🏻♀️🧚🧚♂️
#透明水彩
#妖精
#フェアリー
いよいよ今週末に『真妻 冬のライトアップ』が開催されますね🐸✨
12月3日(土)、和歌山県印南町の真妻小学校跡地で開催されるそうです!どんなライトアップが見られるか、とっても楽しみですね♪
#印南町 #真妻 #イルミネーション https://t.co/VHoriDZzHn
じつは私の衣装の一部がマリンスタイルだったり、水色だったりするのは、印南町から見えるきれいな青い海をイメージしているからなんです🐸✨印南町に来られた際は、ぜひきれいな海を楽しんでくださいね!
おやすみなさい🐸💤
昨日、ミニトマトがアイドルだったら・・・というイラストを投稿しましたが、実は今年の7月に投稿したマンガに『小玉スイカ』ちゃんが登場しています🍉✨
和歌山県印南町は、『小玉スイカ』が有名です!とってもあまくておいしくて、私も大好きです♪