//=time() ?>
「絵描きの家」
今回は塗り残し版(2枚目)も同時にアップ。
数年前描いた線画を使って今の自分の塗り方で彩色し直しました。昔は1週間くらいかかったのですが今回は2日で完成💪
日本語でごめんなさい。
例えばこちらのイラストは塗り方がところどころ線の感じが出ていると思います、こういうのを残しつつ、塗っていくのが最近ハマっている塗り方です! https://t.co/rhOowVU3qH
@furine_marian 色の塗り方で色々勉強になった一枚でした😁
こちら没絵の蔵出しですが、露天風呂でなくビーチの背景も考えてました。
面白みがないので市川と一緒にいることを想定して露天風呂にしました😁
ポップでキャッチー重視な塗りと透き通った空気感重視の塗り☺️
左は上から上から色を足していく足し算のような塗り方で、
右は定めた答えに対して必要な物を数字を用意する虫食い算のような塗り方をしています
塗らせて頂きました✨
違う塗り方でも瞳を塗るのは楽しい。
そして線画イラストが可愛いと塗るのが楽しい♡σ̴̶̷̤ . σ̴̶̷̤♡ https://t.co/LQ1tSU92Zl
この辺りの過去絵を今の頭身高い絵と塗り方でリメイクしてみよーかなーとか思うんですがどれが見たいとかあります〜?1番右の衣装は内番などに変えるかも。
リプツリーにアンケートつけまーす。
この間の桃誕の絵で髪の色の塗り方が二通りあって、投稿寸前までどちらで投稿しようか悩んだ結果、左側の塗り方で投稿したんだけど、今でも見返すとどっちが良かったのか分からなくなる
印象は全然違うし
ごめん、絵柄を変えることができません。ずっとこのベタ塗りです。今もその塗り方で描いてます。……本当は、流行りの塗り方をしてみたいけど、でも今はもう諦めました。私の描くこの絵柄も、きっといつか誰かのTLに表示されるから。
つまり進化しな(ry
この2枚はまごう事なく私の絵。私の描く線だし私の塗る塗り方です。
が、aiを大いに活用してます。どんなふうに活用したのかはいちいち書きませんが。
(´・ω・`)俺は(絵の描けない)人間をやめるぞ!ジョジョー!!!
現ホシノ先輩は、いつもの塗り方にブルアカっぽい感じで塗って、昔ホシノ先輩は見様見真似のブルアカっぽい塗り方で塗ってみて、ブルアカっぽくいけるか塗り方を比較しながら描いてるんですが、この白いハイライト(特にギザギザのところ)がどの様なアルゴリズムで描かれてるのかあんまりわからない…