//=time() ?>
@come_wa_genmai ハヌマーン(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
猿の神様のモデルのサルですね。
前に行った大塚国際美術館のルソーの絵にもあり撮りました。
逢えるなんて(๑꒪ㅁ꒪๑)u✩ra✩ya✩ma
すごいや。
恒例画伯詣り。
《成田国際空港 南ウイング盛況の圖》
美術陶板なんですよね。
大分駅の《九州鐵道驛中驛外圖》は大塚オーミ陶業が手がけているけど、こちらもかな?陶板のサイズが大塚国際美術館と同じような……
#エアポートおばさん
(#エアポートおねいさん で!とのアドバイスも頂きました😅)
大塚国際美術館楽しすぎるんですけど、、、、
1日じゃ全然足りないぐらいのボリューム、この規模感の美術館ホントないと思う
大好きなボッティチェリ 見れてホント幸せすぎる。
大塚国際美術館の奴⑤
1枚目の黒服女性の絵にとても一目見て引き込まれた思い出
2枚目の「我が子を食らうサトゥルヌス」は前から知ってる奴だからレプリカながらも実際に見れて良かったわ
今、個人的なブームは昭和風に描く事だ
原型留めておらず🤣
昨日は本を約半分までは読めた
今日からまた少しずつ読んで
大塚国際美術館までは読み終えるぞー
なかなかスティーブンキングの初期作品みたいで面白い
東京の友人宅に泊まってから
『マクラ』の存在に疑問を抱いている
おはよう😃
紅白の米津玄師さん、
本当に良かった。魂入ってた。
キャンドルやライトの演出も素晴らしくて、まさかの菅原小春さん起用。
泣いた😭
大塚国際美術館は聖地決定ですな…!
余裕がなくてなかなか来れなかった大塚国際美術館にようやく‼️本物はガラスに覆われてる上に柵で遠ざけられてロクに見えない名画も、ひび割れが見える距離でジックリと‼️
大塚国際美術館に行ってたんだけどね、すげーたくさんの名画の複製が並ぶ中でこれが気になった。フェルディナンド・ホドラーの『夜』って作品。全裸の男女がゴロ寝してるのがまずエロいのと、ホドラーさんのこの表情がたまらない。この黒い布の中の人代わってください←
兎追いかける少年のさり気ない皿絵に秘められた「この子可愛い!」なメッセージも知れて良かった。講座をきっかけに行った大塚国際美術館では古代ギリシャリスペクトで壮年期に少年愛爆発させてたミケランジェロ先生の可愛い子を見つけたので連れの人にスケッチをお願いした。 #藤村シシン講座
大塚国際美術館で『びじゅチューン!』の無料コンサート、期間限定コラボメニューも(3月20日) https://t.co/stBcPEEiJb