Xmas任務最後の5-3
これも全員Xmas modeの娘でいくんですが
やはり夜戦マスは厳しい
初戦から2戦連大破撤退です!

でも、不思議と怒りがわいてこないのはなぜだろう?

いいぞ!もっとやれ!って誰かの声が聞こえる気がする...

0 19

第五戦隊は5回目の出撃でようやく終了
下にぶれるとこんなもん?
何だったんだろうね...(装備のガバはなかった)

終了と同時にあ号も達成
次は水上反撃に出るも
ザラ姉ぇ様が大破撤退

今イベでは出番がなく
かれこれ1年近く99で放置でしたが
バケツ代わりに指輪渡すことにします
今後ともよろしくね❤️

0 24

E1-2終わり!北海道は動物がいっぱいいるのでこちらも動物の皆さんで出撃!
…無理がある? …はい…

ラストが道中大破撤退が謎に凄くて沼りかけてた
これ子日の割合ダメージなかったらもう一回遊べるドンだったやつかな…助かった…

5 24

苦行の輸送作戦から比べると大破撤退2回はあったものの結構サクリとE2-2甲作戦クリアでございます。

0 0

E2甲終わり!!
Unlucky Jervisのせいで道中大破撤退が続いて沼ってた

E3は時間がないから丙で!!

0 1

速吸か。すでに二隻持ってるんでどうしよう。

E2-2、5回撃破。出撃は7回。対潜で1、空襲で1の大破撤退。それ以外は順調。

0 1

オールサブ艦でE2甲終わり。

補強増設使えない分、初戦空襲と2戦目対潜で大破撤退が割と多かった。

やっぱり矢矧はサブ(何ならサブサブも)必須だなって思った。もっと矢矧掘らねば。

昭南は出なかったので、後で掘る。

0 0

提督日誌

戦闘詳報
本日はみとたちのレベリングをしつつ新編成「三川艦隊」任務と6-5をクリア

5-3では3連続大破撤退で凹んだ(T_T)
女神を積むとすんなり通れるのジンクス通りにクリア時はカスダメだけで完了😊

3回余分に出撃したおかげで鳥海、衣笠、古鷹、天龍がひとつづレベルアップ\(^o^)/

0 3

E3-4 Clear(丁難度)
最後は金剛の特殊夜間攻撃で終了でした
中確率で夜戦マスで大破撤退が出て、かなりヒヤヒヤしましたが、何とか今回も完走できました...
明日以降は全く時間が取れないため、今回イベはこれで終了です

0 5

E3-4装甲粉砕ギミック開始。一回目、Xマスで大破撤退。
二回目、何故か(ドラム缶忘れて)ラスボスマスへ。支援艦隊出してれば倒せたんじゃあ…

0 0

今回のイベント、大破撤退もめちゃめちゃ多くてレベル自然に上がってケッコン艦増えたわ
水着の内にケッコンしたかったワシントンと!
やったぜ

0 0

おわった~~~~~~!!!!
E-3丙でクリアしました……道中の大破撤退が多すぎてほんとにやばかった……クリア間に合ってよかった……
ドロップはPolaでした

0 2

資源貯まったわけじゃないけど今日もE2-3へネルソンさん掘りに。
今日も夜戦で大破撤退…
S勝利1回目、アサシオちゃん
S勝利2回目、由良ちゃん
S勝利3回目、むっちゃん
S勝利4回目、ネルソンちゃん2号⁉️

え?え?え?
運使い果たしたな…掘り合計9回?

0 25

ラスダンは2到達2大破撤退の4回。
昼戦は比較的柔らかいヌ改を戦艦が仕留め、やっかいなネ改を加賀さんが仕留めるというこの上ない噛み合い方をし、夜戦は強友軍のドイツ艦隊を引いたのも良かった。
しかし今回のMVPは、ダメコンを発動させながら夜戦火力を護ってくれた探照灯持ちの能代に尽きる。

0 0

E3-4乙ラスダン。初回道中熊野大破撤退。諸々チェックし直し二度目の挑戦。鬼門XマスにてNT発動。第二艦隊旗艦最上大破するも進軍。敵の装甲は健在なり。撃ち破るべく艦隊は第四陣形へ。いざ勝負!

0 5

E3-4 甲 おわり
ラスダン道中はプリンちゃんに集中砲火で大破撤退3
最後は女神パワーでゴリ押しして夕張のCIで決めました
やっと終わった…やっとだ

0 3

今日はUマス寝てるな大破撤退無しの破砕ギミック解除も試行回数1で済んで助かるよーバケツもう3なのだよー

0 0

ふ、やっとE1-3甲終わった。ラスト、ボス支援も出してるのにT不利引くわ、夜戦で北上様大破撤退するわで3度目の正直。またしても北神様が狙われたものの、ポーラが連撃でボスの装甲抜いて終了ヾ(≧▽≦)ノ ポーラと乾杯するために酒でも買いに行くかなw

0 6

E3-4乙クリア
序盤大破撤退連発したけど何とかクリア

0 0

ペデスタル作戦、発動!E3-1甲、まずはサラの子たちが決めてクリア。
道中が地味に難しく大破撤退が続いたもの、ボスは同航戦引けばこちらのシナリオ通りに空母陣が殲滅してくれた。
基地航空隊はボスは2で十分。残り一部隊は空襲マスにだして全マス制空確保の方向でやってみた。

1 8