近頃子どもらの絵が進化してて実に頼もしい✨
好きこそ物のなんとやらとはよく言ったもんだな。

……好きなのに俺のプラモの腕前が上達しないのは何で?(それはサボっているからだッ

0 5

『ポンポさんが来ったぞ〜‼︎』
ニャリウッドの名プロデューサーが日本の弱小配給会社に来た!😳🎬💨
映画好きこそ唸ると噂の映画、404チーム内でも話題になってます!🤩❤️‍🔥❤️‍🔥



1 4


好きこそ物の上手なれ…歩みは遅くても日々成長出来たらいいなって思ってます。
…まぁ、三歩進んで二歩以上下がることもしばしばですが…(遠い目)

4 21

ho3 上杉千代(19) 元気一杯の178cm。音楽知識は薄いが一度見た動きは完コピ出来る。日本刀が相棒。実はお嬢様で地元に許嫁有
ho4 白鳥ヒロ(25) 音楽とピアノがとにかく好きで、好きこそ物の上手なれを地で行く。素直で飾り気がない性格。バンドの皆が大好き。生活能力がない。アセクシャル

12 28

望月杏奈ちゃん💜(*>△<)🐰お誕生日おめでとう🎂👏可愛い😍好きこそ物の上手なれをこの娘ね体現してますよねオンとオフの切り替えで頭も切り替わってて…天才ですね💜(*>▽<)✨
毎度のナンちゃんのお声の破壊力ね💘(*>△<)<おいで💜🐰(*>△<)<応援下さい📣は条件反射級に応援するよとP方は叫んでまう https://t.co/6Hr20ao1ve

0 7

人類諸君、こんあるば☀️

では先週の配信振り返りとガンダム関連過多で13曲歌ったよ!(歌えたかは置いといて)

通勤中聴いてくれた方もいて嬉しかったありかどー✨

配信楽し🦇
好きこそ最強の原動力❗
思い込みこそ最大のパワー❗

それでは素敵な夜を🌟


1 22

初めてジェルくんのイラストを描いたのは1年前で少しづつだけど上手くなったかな?ジェルくんが言ってた「好きこそ物の上手なれ」本当にその通りやなって…
ジェルくんの事が大好きでジェルくんの事を考えながら描くのが楽しくてジェルくんのお陰で好きな事が増えた( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )

0 0

モノクロが4月7日に初めて模写した絵で、カラーが23日に完成した絵。

少しは上達してるかな...😭⁉️

好きこそ物の上手なれの精神でこれからも楽しんで描いていきたい💕💕

HQ、私に生きがいをありがとう💕


2 24

4月24日は植物学の日・マキノの日
に、ちなんだ絵本

【草木とみた夢】

日本の植物学の父と呼ばれた牧野富太郎さんの伝記絵本
「好きこそ物の上手なれ」を体現した波乱の人生

究めんとすれば壁にぶつかるも道が拓けていく真理
情熱の持続と目的意識の重要性

子供達の可能性の芽育ててみませんか❓🧐

0 39

才能のたまたまあった人の言う好きこそものの上手なれとか
『 好 』 ぴより子 https://t.co/J9Z3Z7ad5t

0 5

🐦#インコことわざ🐦
【好きこそ物の上手なれ】
好きな事にはおのずと熱中できるから、上達が早いものだ。




うまい…は時間をかけた結果なのでは…と思うことが多いです(^o^)

いつも応援いいね、リツイありがとうございます🙇
https://t.co/uXrUgXG36x

2 13

■羽多野渉 BLCD 初受け作品
「好きこそ恋の絶対」
2006年 攻めは平川さん

正義感溢れる新米刑事を平川さんがやって、ほんとの新米なはずの(笑)羽多野くんが年上のツンケンしたエリート検事役

https://t.co/KxFIvjo6kt

私の羽多野くんはここからスタートなんだよね。

0 3

自画自賛だけど唐揚げ棒描くの一番たのしかったしうまくいったな、好きこそ物の上手なれ(デブことわざ)

0 0

∬(*'ヮ')∬エミリースチュアートちゃんお誕生日おめでとうございます💜貴女の様なヤマトナデシコ大和撫子は本当に貴重で✨日本人で良かった(●=▽=●)常に思わせてくれる👘日本の心の素晴らしさを貴女が教えてくれるから🌸✨好きこそ物の上手なれを自で表している姿が可愛くて堪らないゆうちゃの愛👏 https://t.co/5jgawlz4V8

0 0

むかぁぁあし描いた絵の処分整理市やってる。2次創作にハマってた時の絵を見ると、雑だが、『好きこそものの上手なれ』を地でいっててイイことだなぁーって思う。とりあえずジャンプ作品好きすぎ問題。

0 3

6月「アートにエールを!」https://t.co/VeFgGw89FLの動画のために、iPadで絵を描きまくる。本当にiPad買って人生豊かになった!下手っぴながらも好きこそ物の上手なれで描かせてもらった、いろんなところから見た空の絵たち。空は尊い。

3 11

よくよく考えると、今までに結構な量のブラキを描いてきてるなぁ。
"好きこそものの上手なれ"ってね。

3 25

一人称が“うち”で可愛かった。2巻という短編で、さんごについての物語が丁寧に描かれてたので作者の愛を感じた。 "好きこそももの上手なれ!: 2 (4コマKINGSぱれっとコミックス)"(楠元 とうか 著)https://t.co/1XSLnmkuCq

0 0