//=time() ?>
『モンストレス』
ヒューゴー賞三年連続受賞は伊達じゃない、良質のダークファンタジー。世界観も好み。
何度かつぶやいてるけど、タケダサナさんは国内でももっと評価されて欲しいよね。
Vol.4の邦訳がなかなか出ないのでちょっと心配。
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
「MARVELS」
世界を救ったヒーローやX-MENに対し、あんなのさっさと逮捕しろと騒めく群衆に、何十年間も彼らを見つめ続けてきたフィルが言う。
「一度くらい礼を言ったらどうなんだ!」
MARVELS、アメコミ読み始めたいという人にはまずはこれを勧めてます。
#好きなアメコミを語る
マーズアタック!トランスフォーマー
メインは一応マーズアタックのエイリアンだけど
最低限トランスフォーマーのアニメ知ってたら見るだけでわかる内容だから読みやすくアメコミ初心者にもオススメ
スパイクの黄色長靴が話題に上がるのは(多分)本作だけ!
SPOON(スプーン)
某有名コミックのパロディコミック。
アメコミ=カラーページと思う方が多いと思いますが、これは白黒です。内容には期待せずにネタコミックだと思って寛大な心で読むことをオススメします。
#好きなアメコミを語る
やっぱり言わずにおれないnew52
Batman Superman誌
それぞれの単独誌JL誌とリンクして読むとドラマが盛り沢山。初っ端から出会って間もない二人が別アースで信頼し合ってる自分達に会ったりブルースの記憶がなくなったりクラークの能力が無くなったり一緒に宇宙に行ったり
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
『My Little Ponyシリーズ』
結構シリアスな話もあったり、アニメ本編ではなかったキャラ同士の絡みがあったりと、MLP:FiMの世界観を何倍にも広げてくれる良作目白押し!
最近ではトランスフォーマーとのコラボが実現!
シリーズ累計200巻以上!
アース2(New52)。ゴールデンエイジのヒーローたちが若返った姿で活躍する世界。どのヒーローもちゃんとオリジンから描かれているので入りやすいし、スーパーマンが黒人だったり、現在アース0にいるパワーガールの出身地だったり、見どころもたくさんある。ただし…
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
BATMAN GOTHAM BY GASLIGHT
普段のバットマンも大好きだけど、19世紀のイギリスを舞台に切り裂きジャックとの戦いを描いており、エルスワールドなのでキャラの位置付けが普段と違っていたり雰囲気が好き。
アニメもアニメで良き🦇🔪
ゴッサムシティを自分の街とするため大暴れするジョーカーを部下の視点から見る一作。
アートもハードボイルドでジョーカーのかっこよさに痺れる作品。
ジョニーフロストは最近だとワンオペJOKERや映画スーサイド・スクワッドにもジョーカーの部下として出てくるよ
#好きなアメコミを語る
スーパーマン:アンチェインド
スーパーマンの鏡像、アメリカにとってのパブリックイメージのような存在であるレイスを通して描かれるスーパーマンの正義、本質とはなんなのか?テーマも面白いが、ジム・リーによるアートが大迫力でアクション映画を観る感覚でも楽しめる一冊
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
ベタ・オブ・ベタではありますが、
やはりこれは外せない
バットマン・ゴッサム・バイ・ガスライト
ミニョーラのアート、色使いを堪能できます
エルスワールドは短編、ミニシリーズがメインになるので本編を追いかけにくい日本人向けとも言えます
画像はMSX版ゲーム(ヲイ
「デス・オブ・キャプテン・アメリカ」
F&Wでバッキーの事が好きになった人、バッキーのキャップも見てみたいな〜と少しでも思った方々に超絶オススメのコミックです!
今でこそサムが受け継ぎましたがいつかその日が来るであろうMCUバッキーの為にも是非とも読んで頂きたい😊
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
『バットマン:ザ・ラスト・エピソード』
バットマンの葬式に参列したかつての仲間や敵が彼の最期を語り合う。ニール・ゲイマンによるメタ的で幻想的な物語。
初めて読んだときはアメコミ初心者だったこともありピンと来なかったが、今となっては非常に感慨深い作品。
#好きなアメコミを語る
「アストロシティ」
マーベル、DCではない、オリジナルユニバースの物語
ヒーロー、悪党、一般人、様々な視線で街の様子が語られる
読後、架空の街、アストロシティに自分も住んでいたような気持ちになる
サークル「ASTRO PORT」の名前はこの作品の影響が強い
そのくらい好き
#好きなアメコミを語る 愛すべきイメージコミックスの作品たちも再販or邦訳していただきたいですね~
当時独特のセンスを微笑ましく思いながら読むのも楽しいし、単純に絵力がカンストした作品だらけなので最高
スパイダーゲドンは3冊ボックスセットにのみ、単体発売されていない邦訳、カバートオプスがついてくるので是非ボックスで ボックスで
ピーターのクローンのケインくんとか育った環境のせいでひねてる少年ピーターとか出てきますよ
#好きなアメコミを語る