⚫︎木心坊(キシンボウ)
肥後国(現・熊本県)に伝わる
椿の木を材料にすりこぎを作ると木心坊になるという
椿は怪しげなイメージから怪異を起こすと考えられ、全国に椿に関する伝承が存在する

10 26

⚫︎入内雀(ニュウナイスズメ)
平安時代の歌人・藤原実方が天皇の怒りを買い陸奥国(青森県)に左遷させられた
都に帰れずその地で没した怨念が雀と化し、京都の内裏に侵入し食糧を食い尽くすようになった
故に「入内雀」と名付く

12 26

こういうので「妖怪シリーズ」みたいなコレクション
作ろうかと思ってたんですけど・・どう?かわいい?

3 20

⚫︎衣蛸(コロモダコ)
京都府与謝郡に伝わる
普段は小さな貝殻に収まり海を漂うが、船を見つけると巨大な膜を広げ船を海中に引きずりこむ
特徴からムラサキダコやタコブネを妖怪視したものと思われる

14 52

⚫︎くねゆすり
秋田県仙北市角館町に伝わる音の怪
生垣(くね)をガサガサ揺する音を出すが、姿は決して見せない
同じく音の怪兼有名妖怪の「小豆洗い」とペアで活動するとも言われる

11 46

⚫︎アマビエ
肥後国(現・熊本県)の海に毎夜光る物が出たので、不審に思った役人が近づくと、長い髪に嘴のある人魚の様なものが現れ「先の6年は豊作だが、病も流行るので私の絵を描き人々に見せよ」と言い残し去った
という話が瓦版に書かれている
アマビコのコをエと間違えた説がある

14 40

適当カラーラフ🙄妖怪シリーズ第二弾は烏天狗🪶

0 4

【絵本館の新刊】広瀬克也・作『妖怪横丁大運動会』
朝から花火がパパーンとあがり、今日は妖怪大運動会!
え〜っ!と驚く競技がいっぱいです。
さあ最後は、妖怪リレーだ!赤組がんばれ!白組がんばれ!

2月発売です。

https://t.co/Fmc3PGQmyk

3 23

平安時代を舞台に邪神と人類の戦いを描いてる、オリジナル創作妖怪シリーズ

【大天狗 羽沙羅】だいてんぐ ばさら 
天狗の王に仕える、12人いる大天狗の一人

その実態は、ベテルギウスからやって来た謎の旧神の眷属で人類に有効的

2021年ラストの創作描き納め!

0 11

きょうの妖怪 通算6878体目【蕭牆剣】TYUUTAデザインの名前のない画像妖怪シリーズ。国境をきりさけ。https://t.co/MUz2RDp4fX

2 6

きょうの妖怪 通算6876体目【軽腕髭】TYUUTAデザインの名前のない画像妖怪シリーズ。おひげがハンド。https://t.co/0gthDjDI94

12 20

上左から「影女」「雲外鏡」下左から「鳴釜」「殺生石」です…!

1 19

きょうの妖怪 通算6859体目【黒棘艨】TYUUTAデザインの名前のない画像妖怪シリーズ。鳥じゃないほうのおふねシリーズとげとげ。そのに。https://t.co/KedMeDcMQq

あ、きのうの青って変換しちゃってた翠だ。

4 15

きょうの妖怪 通算6858体目【青棘艨】TYUUTAデザインの名前のない画像妖怪シリーズ。鳥じゃないほうのおふねシリーズとげとげ。https://t.co/L4JczkUi49

4 10