同人誌制作の息抜きに落書きミタマちゃん
今回の新刊裏表紙のネタ絵にします

7 20


タグとか関係なく高頻度で自己紹介してるような気もするけど、やろうかな。
お絵描き大好き!! 一次創作をする。
好き→黒髪ポニテ、筋肉娘、ぽっちゃり娘、男装少女、男の娘、女性攻め・男性受け、ボンデージ、幼馴染男女、おにロリ、妖怪娘、黒髪ぱ

11 23

🌺「バラではありません、椿でございます」
🌳「ずんだじゃないゾ、人面樹だゾ!」
原典の植物の要素を生かした「妖怪娘」として、独特な姿や設定でうんと可愛く描けました✨
ありがとうございます٩( 'ω' )و

0 1

道具や伝承の姿を“妖怪娘”に落とし込んだ、我ながら秀逸デザインの子たちなので、わたたぐもさんにも気に入っていただけたようで何よりです!🕯️⚔️
主人公の相棒の八咫烏ちゃんもよさげ…!

0 2

【陽神法師・百仁VS半妖の鬼公子・綺之丸】
「くっくっくっ…。貴様のようなひよっこ青二才の分際で何が"ヒノカミホーシ"だ、笑わせるぜ…。喜ぶがいい、ひよっこヒノ公。鬼界の超エリート戦士であるこのオレが、大天狗直伝の剣術と妖術で遊んでやるよ!」

29 63

さんのアトサちゃん描きました。

百鬼夜行のような見知った妖怪だけじゃなして、アイヌ民族のあまり知られてないものまで妖怪娘にするなんてすごいと思いました!

眷属さんたちは裏で待機してます…

4 10

【面妖な霊樹 木魅主(こだまぬし)】
『魑魅の山』のどこかに住む、名前も知らない木。見たこともない人面の花が咲き、それが地面に落ちると木霊などへと成長する。木霊たちと霊力で交信し、いつも山の安全を見守っている。本体がアホの子なのが玉にキズ。

22 65

【厄除けの妖花 椿姫(つばき)】
椿の花言葉「控えめな素晴らしさ」を体現した、可憐な花の妖怪娘。「花も人も、散るときが華」を信条とし、気に入った人間を『可愛い蜂さん』に変化させて愛でるのが趣味など、少々ヤンデレ気味な性格らしい。

37 87

【豺狼往路 於栗(おくり)】
夜の山道を歩いていると背後から付いてきて周囲の危険から守ってくれる、心配性で優しいケモ耳お姉さん。だが彼女の前で転んだ姿を見せてしまうと豹変し、飢えた野獣の本性を露わにして襲い掛かってくる(意味深)という。

32 72

【暴戻暴虐の腕脚 アシナ&カイナ】
「イー○ンゥァア゛ーッ!!テメーのせいでアタイらTwitter絵描きは商売上がったりだ!控えめに言ってブッ○す!!」
「どうするカイちん、X本社にカチコミにでも行くか?」
とびっきりのクソコンビで抵抗します。中指で。

20 62

【熟れた後庭華 枯守(こもり)】
やったぜ。投稿者:○○柿入道
昨日の10月16日にいつもの熟れ柿の入道(樹齢60年)と、先日電報くれた肥やし好きの林檎の妖怪(樹齢45年)と、なし(樹齢53年)の3人で、県北にある庭の軒下で盛りあったぜ。

22 56

なんかリクエストがあったようなので自家栽培しました(※トレス)
https://t.co/o8PS14tZOE

11 43

【不思議な茸の子 ホシメ】
10/15は ということで、茸(クサビラ)の妖怪娘。森や山をノコノコ徒歩で登場するキノコの専門家、オキドキな森ガール。里のタケノコ派とは激突かもよ。

31 83

山に住む「恵体のパワー系姐さん」の妖怪娘は水虎、狒々、山姥、牛鬼etc.で正直飽和気味だったので、かえって真逆の「ダウナー系不健康おじさん」系の妖怪娘というアイデンティティが生まれて結果オーライですね。

0 3

【剛腕の神威 アネシラ】(※没ver)
アイヌ語で「山の人」を意味する、ガッツあふれる神威(カムイ)。妖怪娘化しても土木作業を生業とし、気は短いが情に厚い性格で山童たちの頼れる現場監督としてバリバリ働くオジサン系姉貴。なんか露骨にスーパーな腕力を持ってそうなデザインである。 https://t.co/HijXbpAFJF

8 35

【山伯の神威 アネシラ】
よぉ、キミ。おじさんは「魑魅の山」の小さい祠(※賃貸)に住んでる、ごく普通の神威(カムイ)だよ。趣味は煙草と博打かな。ま、例えば『どうせ死ぬ運命なら、一か八かぶち当たってみる』ってのも一種の博打じゃねぇかい?

18 48

【霊峰の双翼 柏(かしわ)&楓(かえで)】
「魑魅の山」の長である天狗姉妹。"鞍馬の疾風"の如き剣術をこなす王子様系の姉と、"愛宕の業火"の如き仙術を扱うお嬢様系の妹でいつも自身の威信をかけて競い合い、お互いの力を高めあっているとか。

20 57

【魔滅の歌方 アズキ】
「Ah Ah 小豆好き好き♪」原典通り、川辺で歌いながら小豆を洗ってる妖怪娘。"音の怪"から転じて、大きな耳で小豆の数を的確に聞き分けられる能力をもつ。本人曰く「小豆の基本もLOVE&PEACE」とのこと。

32 84

【田園の泥翁 稔(みのり)】
「魑魅の山」の麓にある田畑で、農業を営む妖怪娘。泥々の体に土や根を取り込むことで土地や農作物の健康状態がわかるらしい。近くの川に住む河童たちに農業を手伝ってもらうお礼に初穫れの野菜などを分けてあげるんだとか。

24 69

【恐ろしき怪牛  藻勒(もろく)】
【水も滴る濡女子 清巳(きよみ)】
自然界の魑魅魍魎が集う『魑魅の山』の中でも上位の実力者たち。それぞれ単体でも強力な妖怪娘だが、原典通りに力と技のタッグを組めば、更に手強くなって襲い掛かるのだ!

27 88