//=time() ?>
今日は、登山の日
日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二が発案して、1992年に日本山岳会が制定。
日本山岳会が1905年10月に発足したことと、「と(10)ざん(3)」と読む語呂合わせから。山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日。#今日は何の日
高尾山のやつ
中学のとき「山歩き部」という
週末に高尾山に登るだけの部に
所属していたのですが
その名前と活動内容がダサいと
よく他人から笑われて
悔しかったり悲しかったりした
10代の頃のわたしが
おそ松さん高尾山回のおかげで
成仏できた気がします
まあでも部活名は少し変だな!
本気になり始めた高2生の皆さん➎
■学習法 step1
まずとにかく装備品のチェックを‼️
防寒具をもたずに山に登るのは危険です。
教科書・用語集・資料集・史料集の4点は,日本史受験の際の必携書。
いずれも山川出版社のものでよいはず。
まずは本の匂いを楽しみましょう。
『狂気山脈~邪神の山嶺~』
1ロスト3生還リタイア
KP:4さん(@ynynPee)
PL:海良(@kaira119604)(伊熊 大五郎)HO1A
Alkaki(@Alka_Steamer)(登村 朝陽)HO2B
静雄(弥陀ヶ原 弘法)HO3A
夕埜さん(@yuno_illust)(アリー・メルダ)HO4A
アンタとまた山に登るよ。
キャッキャッ、私もやる〜!!
狂気山脈1から4週目探索者達です!!
HO2A、色斗(ギリギリで下山、神話的現象に巻き込まれながらも頑張っている)
HO1A、けい(難なく下山、彼は今日も1人で山に登る)
HO1B、近(色々と抱えたまま下山、現在警察から逃走中)
HO2B、こころ(ロスト、救われなかった)
\江頭2:50さん、富士山に登る/
2年ぶりの山開きを迎えたばかりの富士山に、
56歳の誕生日を迎えたばかりの江頭さんが登ります。@samurai_badass
▼ LIVE配信中 ▼
https://t.co/dGYJSbZ1a5
(YAMAPは江頭さんの富士登山企画をサポートしています)
ごきげんよう💗
夏の海も素敵ですが山も魅力的ですね⛰✨
雪解けの清冽な水に触れるととても気持ちが良いのです❄️
そして山に登るときは美味しいお菓子が欠かせません🍫💕
高地はハードル高めですが湖や森林にも触れてみてくださいね
#Vtuber準備中 #新人Vtuber #Vtuberはじめました #おはようVtuber
7月になりましたらpixivリクエスト受付を一時停止します。
休日に山に登る予定が増えたのでイラストに専念できないのが理由です!
9月までには再開します! https://t.co/F50B7GUIX3