//=time() ?>
④私のスタンダードな平塗はこうしてこうしてこう(1~3枚目)
4枚目はめずらしく厚塗りをした例。今のアイコンもめずらしい厚塗り例の一つです。
⚠️顔有り星の子注意
Skyと云うゲームの創作星の子 試し塗りである
立花『アニメ塗り?挑戦してみてるんだけどやっぱり難しいなぁҨ(´-ω-`) 平塗りの平面構成とかなら得意なんだけどね… 本気でやったらもっとうまくいくのかな?』
#sky星を紡ぐ子どもたち
#落書き好きさんと繋がりたい
今朝方で思い出したけどバケツ塗り……というか平塗り?のお気に入りの絵をなんとなく再掲。言うてテクスチャとか乗算レイヤーは使ってるから完全なバケツ塗りとは言わんのかなぁ。
1枚目:線のみ
2枚目:平塗りのみ
3枚目:多少の塗り
4枚目:ガチ塗り
(作業スピードは4枚目になるほど遅くなる)
これから平時にイラスト描く時、このクオリティがいいなってラインあったら教えてください〜
仕事戻ります!
平塗りはこんな感じになってます。
Flat paint. I can expect clearly non-tongued version gets more favs & RTs than tongued one.
水彩画 練習課題
静物画の基本と構成
材質感
ガラスコップと真鍮の取っ手
縦のタッチで塗り重ね
石
平塗りとドライブラシ
パイル地 滲み
異なる質感を
適した手法で描く
雰囲気は昔見た記憶で
背景はボンヤリです
#イオフィエル
#コリンスキーの筆
#水彩画
#画輪
#絵描きさんと仲良くなりたい