//=time() ?>
こちらは、同じく当時の幼年雑誌に掲載された超電磁ロボコン・バトラーVの最終回。マグマ獣になった悪きメデスの攻撃に絶体絶命のコン・バトラーV を救うボルテスV、主役交代への引継ぎが行われたが最大の敵である女帝ジャネラは、放置で終了w
当時の幼年雑誌に掲載された超電磁マシーンボルテスVの最終回の2パターン。悔しがりボアザン星に逃げ帰るのと親子の名乗りもせず只の敵として倒されるプリンス・ハイネルwどちらも放送版の内容とは全く違うw
「ねないこだれた」所属銀髪死神のキャラクターシート(幼年期つき)
と見せかけてただなんか出たので保存しただけの画像
(AI絵)
#SD2boy_girl #AIイケメン部
活動報告
幼年期が3匹生まれました!
プロコプトドン・メガテリ・TEKティラノ
皆小っちゃくてかわいい・・・
一人おっさんおるじゃないか!wwww
#ARK
#しむふろ
#ARK初心者
#配信者
#配信者さん好きと繋がりたい
#おやすみVtuber
満月の女王レナラ(猫)さんと、幼年学徒の子どもたち(猫)です!><琥珀の卵は胡散臭いので栗まんじゅうにしました。
レナラさんと小さなラニさんが手を繋いでる所、ムービーで見たかったなぁ〜!
素敵な企画の開催ありがとうございます!!!しかも幼年!!😍😍
小さい頃から一緒にいるせいで、お互いの前では完全にマイペースな2人とかだったら萌えます!距離感の近さも...😊
#春の幼年アスキラ祭り2023
まだハルゼンで活動してた時に、色見本と発色の確認で描いたゼンと日暮。
今また色見本必要になったからリョウとゼンを描くぞい。
今度は幼年期も…。
しかし3年前?くらいとはいえバランス悪いっすねwしかもなぜ内股w
@tsukumo_rest ろびょっと好きはもーちょっと前からの好みなのでチャウチャウ🐶だけども。
でもむちむち好きの種を巻いたのはまさしくボンボン(※コロコロと同じ幼年誌です)
キラとアスランがお互いに話し合いの席に付けたのはキラとアスランは幼年学校からの親友で戦火に巻き込まれ、互いに友達を殺された憎しみから殺し合いになった両方の事情を知ってくれてるカガリが居てくれてこそできた事なんだよなぁ…。
アスランはこの時ニコルを殺された憎しみは捨てきれなかったし
俺、子供の時「ゲッターロボGの3体は、ライディーンやコン・バトラーに対抗してデザインや色が派手になったんだなー」と思ってたが、Gが75年5月スタートに対してライディーンが4月、コン・バトラーに至っては翌年6月だから関係ないね。幼年時の記憶は結構おぼろげ。しかしGの3体はカッコいい。