本当に日本の行く末を憂いて建設的な議論を望むのであれば、右は愛国の士、左は売国奴という枠組みからいち早く離れることです。立場は違えど、安全で幸福な日本にしたいという志の向かう先は同じだからです。違うのは文字通り色であってベクトルではありません。

1 15

ユリコ「はぁーいこんばんばんですわよー❤️」
てく乃「久々の浮上アルな。この2ヶ月Twitterから離れていた間に随分ダイナミックな動きがあったみたいアルが」
ユリコ「過去を悔やむのは愚か者のする事ですわ。映えある未来の為に建設的に動く方が利口ってモノですわよ」

0 4

時下ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、メンテ中脱衣ポーカー等のミニゲーム導入策は、貴社の嫌忌する利益の発生しないコストではなく、不満及び人的コストの低減、業務従事者の効率性向上に寄与すると考えます。建設的な提案の一つとしてご勘案頂けましたら幸いに存じますぅ

4 19

【フロンちゃんの12/27占い】

月は山羊座で新月は昨日だったけどまだ始まりのムード。
太陽木星合で、チャンスが入ってきたり建設的で可能性の高い計画が持ち上がりそう。来年1年に新たな発展の予感。

一旦浮かれつつ、冷静に自分の責任を受け止められそう。


2 5

僕らの非建設的な憂鬱時間
(堂々巡りの思考)

8 99



端正や丁寧、整っていることが好きだし
建設的に、創造的に、
整っていたいと日々生きている

収拾付かず、激情と衝動のままに動き、
選択肢が無く、ただ終焉へと突き進む

こんなのを演じるのは初めてだ

おそらく、最初で最後のロルカ。
何も考えるな。狂え。
https://t.co/hrRjcL3CAh

5 12

宇崎ちゃん以前にも赤十字は萌えキャラとコラボしていましたが今まで特に騒ぎになった事はありませんでした。
フェミさんたちが本当に献血に関心があるならもっと前に何らかのアクションを起こしていた筈。
自分にとって不快な物を排除したいだけの人達が建設的な行動を起こす事は無いと思います。

0 1

自分の失敗を
なぜできない?(Why)という言葉で深掘りしていくと
ネガティブでどうしようもない答えが出てきて
更に前に進みづらくなる

なにを?(What)どうすればできる?(How)という言葉で深掘りすると
ポジティブで建設的なアクションを導きやすくなる



13/182

0 46

せっかくの休みだったけど驚くほど何もしてねぇ…
明日はもうちょっと建設的な1日にしたいな…

おやすみゆ

0 4

大人気忍者漫画の主人公とかの夢はもろに承認欲求から来ているものですな(なので別にそれが悪いわけじゃないというか動機としては大分健全かつ建設的)

2 3

おかえり!…ってえええ?建設的だね?

0 1



かつての戦争を体験して知る世代が作った宇宙戦艦ヤマト。
この作品は、あえて戦いを描く事によって間接的に「何か感じるものがあれば、なるべく戦わず共存共栄できる良い未来を作ってくれよ。」と僕には訴えかけてきました。
誰かと考えが異なる時は、対立より建設的補完を志す原点。

40 146

日菜子は誰よりも真剣に建設的に現実を生きる強い女であることがもっと広まってほしい

4 13

試験会場で力出せないなど感情に支配されてしまう方。生活の中でマイナス感情を持つことがあるのは当たり前です。でも感情に支配されていると建設的なことはできず人生は思うようにはいかず。逆に支配できてる人は建設的で仕事や私生活を充実させる。感情に飲まれている人は早く脱却することが大事

0 2

ブログ更新!

人生で大事な武器はぜんぶ、本とかゲームとか、「非建設的で無駄なこと」から与えてもらったと思うんすよね | ゲリブロ https://t.co/t2QGET2pOA

無駄なことこそ

41 186

Vi型が大変という声を聞き、より建設的なアドバイスができるようにためしにLv60以下のサポートでまとめてWINGへ行ってみることに。

0 1

サポ青でジョブポパーティ行って来ましたよー。サポ青にも大分慣れてきた感じがする。範囲敵対行動って、すごいなぁ。できたらナイトに範囲フラッシュ的なワザが欲しいところだけども、今ある環境で技術を磨く方が建設的ですよねー

1 7

クリダメのロマンを求めてレンジャーしてたけどそもそも全くクリティカルがでNEEEE!→これは相手のクリ抵抗を下げたほうが建設的なのでは…?→というわけでハンターをお試し(ハンポイマス)。体感前よりはクリティカルが出やすくなったような気がしますよ。(写真が下手過ぎて全く伝わらない)

0 2

友人に建設的な意見をもらえたので、それを元に修正してみた。もう少しいじる予定だけど。では、今日は寝ます。おやすみなされー。

0 3

【シンドラゴサ】 1377/1860
「努力していることは認めますが、あなた方の魔法にはまだ改善の余地があります」――シンドラゴサ(建設的なフィードバックの仕方の講習を受講した後)

0 4