//=time() ?>
PC紹介 ″鬼刑事″高安玲
警視庁屍霊課の刑事。鬼の血を引く退魔士で他の者では扱えない魔剣を得物にしている。
変異が進むと目が輝き、髪が紅くなり魔剣が炎を噴き出す。
今回はB級ゾンビ事案に巻き込まれ刑事+サムライというB級映画で死にそうな設定を掛け持ちながら無事生還した。
お次は何かしら?
#MIYAKO GENESIS リビール来ました🔥
塗りが洗練されていて綺麗、かつ色使いも壮麗。
絵師の亜桜ゆきちさんはジャンプ+クリエイター。
やっぱり冒険とバトルが…!?
⚔️得物はそれぞれ⚔️
どっちの子をパートナーにしようか迷います✨
興味ある方はRT主のプロフからDiscordへ…
#CLOSEPA https://t.co/VIFlRIaXcw
全身甲冑騎士の対決の15世紀末のモデルだと
第一段階:騎槍での対決。相手を貫くのを目的とする。
第二段階:戦槌や剣などでの接近戦。時に両手で大きな打撃を与える。鎧の隙間を狙う場合も。この段階で戦い方はドッグファイトのように円形になる。得物に相応しい間合いを保つ。
GM系とかのよく似た機体がわっかりにっくーい感じがあるけど、慣れた人は遠間から得物と色一緒にした感じの一発で素GM(盾ナシ)とGMライトアーマーの見分けとかつくんですかね?
所詮GMなんで誤差だゾ? まぁ、そう、そうねぇ……
うさ耳メイドさんのシェリーが完成。
危ない得物を振り回すお姉さんです。
黒と青紫をイメージカラーとして、全体の配色を組み立てました。
マスキング多めの塗装になりましたけど、割とうまくいってくれてよかったです。
#メガミデバイス
新作の戦闘、サイドビューかフロントビューかまだ迷ってるんですが、いずれにしてもバトル立ち絵は必要なのでもそもそと。ヒロインAの得物はレイピアじゃなくてカタナにしました。
今日のPC・亜月琴子(あづき・ことこ)
日本刀やナイフを得物とするJK殺し屋(18)。
人懐こく素直、空気は読むが言う時は言う性格。
差分制作にあたりモガか袴かで悩みましたが「学生やしな」ということで袴にしました。
また大正時代に行くことがあればショートヘアのモガにしてもいいかもしれません。
バイオレント・ナイトはトミーウィルコラ監督なので、暴力と良い映画が好きな方におすすめ。ノースマンは野蛮さを美しくゆったり眺めたい人におすすめ。どっちも得物を振るう重みがあって良かった!すき!