//=time() ?>
まず、劇場版アニメを併映無しの単独上映したコト。
そして徹夜組の発生と、それに伴うセル画プレゼント。
ファンクラブの全国発生と、公式がそれを主導して組織展開したコト。
さらに、ハードカバー・全頁フルカラーのムック本を出したコト。
どれもヤマトブームがきっかけ。
今日は「ヤマトよ永遠に」の公開日。
当時中学2年だった私も、今は無き横浜駅西口前の相鉄ムービルで
徹夜組として並んでました。
好例のセル画プレゼントもあり、中身はほとんどPART2のモノでした。
初回は8時だったのが2時間繰り上がり6時に上映されました。
カルライ物販 始発組勝利で歓喜も徹夜組の排除にホテル組などが巻き込まれ、割り込みも多発で大荒れ - NAVER まとめ https://t.co/wOpjlcxAnD #カルライ物販
【拡散希望】徹夜組の母体の転売サークル今年もコミケで荒稼ぎか
東京六大学合同サークル「Hide Shine」が今年も多数の構成員を送り込んでいる模様。彼らは転売で毎年数百万円の利益を得ている。
#拡散希望
#コミックマーケット