「ストライク」から「ブレイブ」を観た人は「新入りの扱い違い過ぎじゃない❓」と驚く人もいると思うけど実在の戦闘を描いた戦争映画を観てると「激戦区に居る部隊ほど新兵は歓迎されない」姿が描かれてるのでその点に関しては「ストライク」よりも「ブレイブ」がリアルだったりする。

0 0

5/27発売予定!ミリタリーユニフォーム・バイブル 3 税込¥2,420-、第一次&第二次大戦を舞台にした作品から、グリンベレーやネイビーシールズといった特殊部隊が活躍する現代ものまで、様々な戦争映画やアクション映画に登場するキャラクターの軍装を解説。https://t.co/Vg65JgbtEh

18 34



①シン・レッド・ライン
②友よ、風に抱かれて
③イングリッシュ・ペイシェント
④愛と精霊の家
⑤スウィング・キッズ
⑥地獄の黙示録
⑦フルメタル・ジャケット
⑧光州5・18
⑨ハンバーガー・ヒル
⑩大いなる陰謀

0 22

5月27日発売「ミリタリーユニフォーム・バイブル3」の予約が開始! 第一章では『1917』や『フューリー』『ホース・ソルジャー』などの戦争映画の登場人物の軍装を、第二章では日本陸軍、ドイツ空軍、世界の海兵隊の軍装などを解説しています。乞うご期待!
https://t.co/02A5zEazlp

95 294


順不同で
大脱走
荒鷲の翼
マスター・アンド・コマンダー
ワーテルロー
メル・ブルックスの大脱走
ダンケルク
メンフィス・ベル
アフリカの女王
アラビアのロレンス
南太平洋

0 8


①ハクソー・リッジ
②オーヴァーロード
③イミテーション・ゲーム
④永遠の0
⑤アルキメデスの大戦
⑥ジョジョ・ラビット
⑦プライベート・ライアン
⑧ラスト・フル・メジャー
⑨ライフ・イズ・ビューティフル
⑩フルメタル・ジャケット

3 154



地獄の黙示録
ワイルド・ギース
ティアーズ・オブ・ザ・サン
独立愚連隊
レマゲン鉄橋
トラ・トラ・トラ
ハート・ロッカー
戦争の犬たち
戦火の馬
眼下の敵

こんな感じかな?

2 72



①ランボー 最後の戦場
②プライベート・ライアン
③ハクソー・リッジ
④フルメタル・ジャケット
⑤プラトーン
⑥地獄の黙示録
⑦野火(2014)
⑧トラ・トラ・トラ!
⑨ダンケルク(2017)
⑩ブラックホーク・ダウン

2 103



①プライベートライアン
②地獄の黙示録
③硫黄島からの手紙
④フルメタルジャケット
⑤イングロリアスバスターズ
⑥日本のいちばん長い日(1967)
⑦ノーマンズランド
⑧娘は戦場で産まれた
⑨ディアハンター
⑩戦場のピアニスト

1 57

「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」
ドイツ戦車が弱すぎてロシアのプロパガンダの匂いもしますが、サクサク進むストーリー、バトルシーンの過剰な演出、登場人物たちのキャラ立ちなど楽しめました。時代とともに戦争映画もこういったテレビゲームのような娯楽化を重視していくんですかね〜。

0 3


多分知名度はどうかな。
日教組や左翼色の強い園・学校に居たら観てたかも。
私がまさにそれで、幼稚園の頃毎年観させられた。初めての戦争映画でした。ただ作品としては悪くないんだよね。

0 1

戦争映画って戦闘描写で「戦争やるもんじゃねえな」と思える映画は沢山あるけどここら辺の映画観ると「戦争クソったれ」と思える。
3枚目からが特に辛いから観るときはご注意を。

6 29


蹂躙自陣(PL)で戦争映画鑑賞会 楽しかった
※ラフ画かいおさんに頂きました

9 36

『#戦場のメリークリスマス』
4K修復版を4Kで観るためシネマシティへ。むせ返るようなジャワの青空と樹々の緑、デヴィッド・ボウイのオッドアイ…耽美。戦闘のない戦争映画で日本を客観視する大島渚の目線。セリアズと出会って徐々に壊れてゆくヨノイに当時の日本人の精神性を見る。今も変わらないか。

5 80

✨上映作品のご紹介✨

🎬#戦場のメリークリスマス 4K 修復版(字幕)
https://t.co/ol5llGvsoU

🗓5/14(金)〜5/20(木) ※1週間限定※

監督、最大のヒット作
戦闘シーンのない戦争映画、出演は全て男
戦争の闇を容赦なく描く伝説の名作がついに4K化

5/21〜5/27に上映決定!

7 16

マクシミリアン・ヒンケル。蹂躙のHO1だよ。冷徹!冷酷!カリスマ!みたいなのを突き詰めた結果、見事なまでの独裁者感が生まれていったよ。彼のロールプレイをする時は戦争映画のセリフを引用させてもらったんだ。ちなみに大事なところファンブルして全ロスしたからオカロカのトラウマと化してるよ

0 6

『フォートレス・ダウン 要塞都市攻防戦』
B級戦争映画っぽいタイトルだなと思いながら見始めたら、スール地区の話だった。しかも実際に戦闘に参加したクルド人の生存者が本人役で出演している半ドキュメンタリー調の作品。日本版ポスターも邦題も娯楽戦争映画的で方向性が明らかに間違っている

0 2

「アメリカン・スナイパー」
クリントイーストウッド監督の戦争映画。
戦場の一部分を切り抜くのではなく、一人の兵士の内面に焦点を合わせた描き方は他の映画にはない戦争の残酷さを突きつけてきます。

0 4

絶対右の方が良いでしょ
左の方はなんかB級とまではいかんけど
よくわからんイスラエルとかトルコの戦争映画みたい

0 2

ベトナム戦争映画の勘違いあるあるを っぽい漫画で表してみました。プラトーンだけに。あと、「戦場は地獄だぜ」は「地獄の黙示録」が元ネタではないし、「シン・レッド・ライン」はベトナム戦争を扱った映画ではない。

0 1