モンハン配信ありがと〜!
激昂ラージャン、、、
手に汗握る戦いだったね😳
ちょうどいい塩加減になったから、おにぎりみんなに作ったよ☺️✨
遠慮せず、さあさあ😄🍙

一緒に楽しんでくれてありがとう!!!
夜の配信もよろしくね〜🙌🏻

17 108

ポン酢野郎さん優勝おめでとうございます~🎉🎉
手に汗握るレースをありがとうございました!!!

5 37



めちゃくちゃ手に汗握るような展開のレースばっかりで観ててほんとうに楽しかった‼️来年は優勝🥇‼️

2 40

同じ原作をアニメ化した、1968年版南極の対決と2001年版オーロラ作戦。原作のマッドマシンが68年版では小型銃で009に浴びせるだけ。2001年版は原作通り大型戦車で、サイボーグ全員が電磁波攻撃を受けて大苦戦する手に汗握る展開!

1 12

どこまで続くネトウヨぞ
三日二夜の職もなく
手に汗握るレスバトル

さもあらばあれ日の本の
吾はネトウヨかねてより
ヘイトの汚名悔ゆるなし

0 8

ライコスの冥界カノン➕氷河紫龍御一行パート、手に汗握る

2 4

4.5周年もおめでとうございます🎉

忙しくても毎日短時間でお手軽に続けられ、それでいて濃密で手に汗握るメインストーリー、深いキャラ愛を感じられる素敵なイベントストーリー、素敵な楽曲を提供し続けてくれているプリコネが大好きです。

これからもよろしくお願いいたします。

0 0

番長とぐっちの手に汗握る名シーン

 

34 565

ender liliesユリウスさんまで倒しました🤗久しぶりに手に汗握る激戦で楽しかったです😇回復が3回しか使えないから敵の技を見極めてやっと勝てるのが楽しいねender lilies😎

0 0

coc「狂気山脈~邪神の山嶺~」
 KP:こーやさん
 HO1:月島唯人/はしゅみいさん
 HO2:東峰廻/伊戸
 HO3:石仁起也/ひりゅー。さん

手に汗握るダイスの出目(良い方も悪い方も含めて)でした!
廻君もロストしたけどPL的には凄く楽しかったです!!😆
忘れられない登山になりました!

3 4

4連勤、初日終了
長い!しんどい!
でも頑張る

今日はこんな感じ
ほんとにネタない

第三章、大火災
手に汗握るぜ!

9 26

『狂気山脈_邪神の山嶺』

HO1:おろんさん/羅生 雷
HO2:やきにくさん/山奈 菜摘
HO3:肩ロースさん/山岸 真
HO4:あおいさん/ Magha Delih

手に汗握るダイス勝負に勝ち、未踏の山頂を無事踏破し全員生還でした❗️❗️✨

 

5 8

キズナッが強すぎて同時死がのすかげコンビらしく最高オブ最高でした!!!
手に汗握る最高の試合をありがとうございます準優勝おめでとう~🎊

56 500

その昔、ゲーセンやデパートの屋上遊戯場などでよく見かけたガントレット(1985:アタリ)
理不尽圧倒的な敵の数をショットで駆逐していくゲーム性が面白く、後ろから見ているだけでも手に汗握るものがありました。
その後のシリーズも多くのハードに移植されたので遊んだ事がある人も多いと思います。

0 19

Amazon Prime『13人の命』、これもまた傑作。洞窟での救出劇は時に密室サスペンスになりまた時に水という悪魔によるサバイバルホラーにも。結末が周知されているこの有名な出来事を演出の力技でこんなにも見事な映画へと昇華させたロン・ハワードの手腕、脱帽。こんなにも手に汗握る140分間は久々だ。

4 17

旦那さんがFGOアトランティスのラストバトルで苦戦の末に、残ったマシュの5回連続ガッツ発動でクリアまで持って行ったのは手に汗握る戦いでした。
一番の功労者ですが、倒れては立ち上がりを繰り返したマシュか、或いは装備していた死霊魔術のゴーライオンさんですね。 https://t.co/5xox2fJINZ

0 0

さらば、スーパーロボット大戦α
『勝手に祝ロボ365日』【072】
2005年7月28日は第3次スパロボαの発売日🎉
最高の物語の終幕!
手に汗握る戦い!
小隊編成は大変だったけど、ユニットを活かせる方法としては当時の最適解!
ASソレアレス!藤井大誠氏へ捧ぐ!#スパロボバースデー

35 71

エモクロア『First Exorcism』
DL:Hatsuseさん
PL:黒須 望愛/びりー
めー---ちゃくちゃ面白かった!戦闘がハラハラすぎて手に汗握るどころか体温3℃くらい上がってた気がする…。5回くらい死を覚悟した上でなんとかベストエンドに辿り着きましたやったー!推奨技能積んでってよかった…

1 4

『#灰と幻想のグリムガル』
再視聴!
異世界系の原点みたいな、強いリアリティーを感じました。物語もスマートで良いです。パーティーの仲間一人々命の重みが描かれそれが伝わって来ます。
一匹のゴブリン相手に手に汗握るような世界観、感じます!BGMのタイミングも最高です。

2 14