時間を紡いで重ね合わせた色彩が、作品と閲覧者と作者をアートという境界で包み、それぞれを行き来する感覚が「今」という過去と未来の境界線の上で「はかなさ」を生み出す。

1 14

ヴァシリー・カンディンスキー

抽象絵画の始祖とも言える存在。

その発想のきっかけは、アトリエに横倒しになっていた自分の作品。

「なにか美しい形がある!」って思って近づいてみたら、具象的に描いていた自分の作品だったそうな。

これまでなかった「音楽」を絵画にすることに挑戦したよ!

0 7

まぁまぁヴァニキの参考にチェンソーマン描いたから見てくだせぇ
ヴァニキのピカソが如き抽象絵画が理解出来ないなんて、無礼な連中ですよね!?

89 483

小松美羽画伯の衝動
松井冬子画伯の衝動
前者体内体温彩色
後者腕先クールニヒリズムのいいとこ取りを巷の描き女子は模倣しては幽霊画を日本画?台湾在中が抽象絵画?右に習うからそういう類が絵画優劣後は絵じゃない?病いの保守系働き蜂日本高齢者世帯間違えてる🧓?今年のM-1優勝から5位あれ漫才?

8 11

いいねリツイートされた方
無言フォローさせて頂きます!

絵描きさんじゃない方は
フォローしないので悪しからず










3 45

【画家の誕生日】
今日(12月4日)は、ワシリー・カンディンスキーの誕生日!
→ロシア出身の画家であり、美術理論家。抽象絵画の創始者とされる。代表作の『コンポジション』シリーズはこの最初のドイツ滞在期に制作された。

19 151

●熊谷 守一(1880-1977年)は日本の画家。フォービズム風の具象絵画から始まり、しだいに輪郭がストレートにシンプルになっていき、晩年は平面的な抽象絵画のようになった。むしろ直線的になってからますます人気が出た。つくずく、絵の魅力はリアリティばかりではないことを実感する。

0 6



半抽象絵画、抽象絵画を描くことが多いです。
意味や内容や感情に囚われない、画面上の純粋美を追求しています。ただの画家でありたいので、現代アートにも画壇にも所属したくないです。色彩・筆致・絵肌を重視しています。

2 14

歌川広重と葛飾北斎の描いた養老の滝
https://t.co/900ZqqzZDo

いや同じモチーフでこうも描き方が違うか(白目)
俺は歌川広重の方が好きかな(白目)
青すぎる(白目)
やってることが抽象絵画すぎる(白目)

葛飾北斎のやつも画像4枚目の部分とかカッコイイが(白目)
白と青と黒のストライプ

4 5



だから・・・

_ /

genre :#アブストラクトキャラクター
world :#クロシックレコード

Title :#不
artist:#黒楼夢



著作権者:#天野裕太郎

©2020

1 3



だから・・・

_ /

genre :#アブストラクトキャラクター
world :#クロシックレコード

Title :#目
artist:#黒楼夢



著作権者:#天野裕太郎

©2020

0 5



だから・・・

_ /

genre :#アブストラクトキャラクター
world :#クロシックレコード

Title :#左
artist:#黒楼夢



著作権者:#天野裕太郎

©2020

0 2



だから・・・

_ /

genre :#アブストラクトキャラクター
world :#クロシックレコード

Title :#真
artist:#黒楼夢



著作権者:#天野裕太郎

©2020

0 1