美味しい物が多いという噂の静岡。静岡マルシェも参加してみたかった。
2020/02/23(日)発行「アンソロジー女子校」48ページ500円。夢と現の交差する、あやしい女子校世界へようこそ!小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。
https://t.co/0T10otH6Fe

  

4 2

スペースは熱海24、小説・漫画・エッセイ等てんこ盛りの文芸誌です。
https://t.co/TV1wsT7aUh

  
【補足】
新作の試し読みやお品書きはpixivににアップ中。
https://t.co/kU9h6oDx0O

エブリスタは作者ごとの作品リストを作成。
https://t.co/9BphuKBF8v

1 0

2017/05/07(日)発行「日常」32ページ300円、第二号合同誌。……えっ日常!? 引き続き、世界に宿る薄暮の闇をお届けします。小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。

https://t.co/FTwMyoYcrs
登録アイテム販売期間5/18〜5/31
  

1 0

2017/11/23(木)発行「すべては成り行きなの」52ページ300円、第三号合同誌。青春を過ごした地、京都をテーマに作品が錯綜します!小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。

https://t.co/Ovf80C4AEw
登録アイテム販売期間5/18〜5/31
  

0 0

2018/01/21(日)発行「不惑wakuwaku(コピー本)」48ページ200円、第五号合同誌。アラフォー女子文学の本領を発揮したり発揮しなかったり。小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。

https://t.co/V34kV8hcJs
登録アイテム販売期間5/18〜5/31
  

1 0

2019/07/07(日)発行「こわいはなし」56ページ500円、第九号合同誌。各メンバーがそれぞれ水を得た魚のようにノリに乗って語ります。
小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。

https://t.co/C94sDOij9U
登録アイテム販売期間5/18〜5/31
  

1 2

2020/02/23(日)発行「アンソロジー女子校」48ページ500円、第十号合同誌。夢と現の交差する、あやしい女子校世界へようこそ!小説、漫画、エッセイなどてんこ盛りの文芸誌です。

https://t.co/Y2gbA1i4C6
登録アイテム販売期間5/18〜5/31
  

1 0

【翻訳掲載!】
スウェーデンの文芸誌『Karavan』に、平野啓一郎に関する記事と、短編『消えた蜜蜂』(『透明な迷宮』)翻訳が掲載されています。
『消えた蜜蜂』は、公式サイトの試し読みからもお楽しみいただけます。スウェーデンでも読まれる短編、この機会にぜひどうぞ。
https://t.co/ZMuiZBrYeU

12 21

東博の「出雲と大和」展のお土産を
いただきました!

埴輪セット…!!

観葉植物の草地を飾っています。
丸い器で円墳の再現したいな~

本屋発の文芸誌『#しししし3』4/27刊行
予約受付中 https://t.co/RyJyQtflSA
寄稿 📚#創作日録

1 5

ラノベの致命的な部分は「作家」が前面に出ることが少なく「作品」が前面に出てしまうこと。
よって作家買いが起こりにくく、受けた路線と同じような作品が大量生産される。書き手は誰でも構わない。

ラノベ宣伝雑誌は作品名が表紙に並ぶ
文芸誌は作者名が並ぶ

この違いなぜか?

13 14

季刊文芸誌「文体」創刊号(1977)、文芸時評のコーナー。同人の後藤明生、坂上弘、高井有一との座談会で、笑顔の古井由吉。
この時はまだ39歳か。

3 21

文芸誌「開襟」、第六号・如月号のご準備ができました。全国セブンイレブンのネットプリントで印刷できます。

プリント予約番号:2LSLCMQJ

2/27(木)23:59まで。モノクロ3枚(12頁)です。用紙サイズB5版、小冊子:右綴じ設定でご利用ください。

5 4

文芸誌MONKEYvol.20にて西川美和さんの小説『蕎麦屋ケンちゃん失踪事件』扉絵にイラストレーションを提供させていただきました。
西川さんの映画がずっと好きでしたが小説もとても面白く、ぐっとひきこまれます。 https://t.co/jSfrVkWZUi

6 78

和歌一首…「長庚(ゆふづつ)のか行きかく行きとめどなく引越し貧乏尽きることなし」
ネット文芸誌あおむしさん’20年2月号が発行されました!上は私の人生和歌集(14)の掲出歌です。皆さん、力と恣意のこの世です。負けては行けません!
図はツイッターの私の表象です
https://t.co/ICqoUREgDJ

0 0

長田結花さんの作品展に伺いました。
文芸誌連載「いもうと」「彩」などの扉絵の原画も展示されていて感激でした!写真撮影OKか分からなかったのですが図書館報はいただいてきました!素敵です✨2/6まで開催。

1 6

ものすごくレベルが高くて面白い!
短篇小説を愉しむ文芸誌『吟醸掌篇』vol.2と3
お取扱い書店は…
https://t.co/jChQC4rLpO

16 46

【新刊情報】

『BL作家、時々オオカミ。』
先生

憧れの文芸誌を手がける出版社に採用がきまった春野。しかし彼が案内されたのは、なんとBL漫画の編集部!!
エッチな打ち合わせの数々に翻弄されるが、先生の仕事への真摯な向き合い方に、次第に惹かれていき――?

https://t.co/jIelSJ2jVG

0 3

今年の冬コミもスペースを頂きました!
現在鋭意製作中の新作ノベルゲーム、並びに過去の文芸誌を頒布する予定です!よろしくお願いします🙌

4 7

後ろ指さされ組
なんか意味深なタイトルですが、、。小説塾に通い、短編を書いて文芸誌に投稿しているヒロインの主婦。ある日自分の小説が塾の講師の名前で文芸誌にのり、入選していることを知る。講師が盗んで自分の名前で投稿したのだ。このサイトは無料です。ぜひ読んでね!https://t.co/ZGk5w1mNfw

1 0

拙稿「9月3日のシンクロニシティ」が巻頭エッセーとして掲載された の総合文芸誌「こころ」vol.51が届いた。

目次を見て、「村田喜代子の本よみ講座=クリスタ・ヴォルフ著『チェルノブイリ原発事故』をよむ」という文字が目に入った。ドイツの女性文学者の小説についての講演録である。

3 13