読者「ツーポイントのレンズ留めるネジは描かないんですかぁー」(1枚目)
私「できらぁ!」(2,3枚目)

14 52

ちな量産型ムラサメは量産型と言う割には2体しか存在しない(次元断層に飲み込まれた為)
本家ムラサメとPRW3版カゲロウの中間に位置する機体

2 4

 
過去、断層のズレ具合とか、レンズの厚さとかで、レンズの度数推測する人とかいたり、メガネの度数とか決めてるんですか?とかいう質問来たりしたことあるんですけど、流石にそこまで設定して絵で再現するの無理です。申し訳ないねw

6 31

 
なんかバニーガールが話題なんだって?

12 62

 
(凹レンズの場合)輪郭が内側にずれると思われがちな眼鏡断層ですが、角度によってずれなかったり、外側にずれたりするんだよ。

8 34

 
ダッコウカッコカク
詳細はまた後日。

6 23

 
メガネ酒って知ってるかい?昔、めがねっ娘居酒屋委員長で粋に暴れまわったっていうぜ。眼鏡を酒の中入れ放題、ボヤボヤしてると後ろからドボンチョだ。
日本酒もジンジャも、コーラもハイボールも!

14 36

 
特に飾り気のない黒縁眼鏡・・・好き。

8 42

 
こめかみ眼鏡って眼鏡があってやね、つるを耳にかけずに鼻とこめかみで眼鏡を支えるのよ。これってケモミミ眼鏡っ娘の「どうやって眼鏡かけてるの問題」の答えの一つだと思わんかい?

44 66

 
セルフレームの角って実線で描くとすごく角張って見えるので、最近はハイライトとかで角を表現したり。
他に何かいい案ないですか。

15 51

 
みかずさんの描く眼鏡は、実在のモノをちょっと改変したモノが多いですが、元ネタのフレームを特定してくる方が時々現れるディープな世界、それが眼鏡沼。

18 61

 
いいかい学生さん、(凹レンズの場合)眼鏡断層を、眼鏡断層を顔の内側にずらすだけじゃダメなんだ。
ホントはレンズの中央に向かって縮小するモノなんだ。
それが眼鏡断層ってものなんだ。

75 134

 
横眼鏡、つると目が重なってしまった場合、目の部分だけ消す派?つる全体描かない派?つる優先派?
私はがっつりつる描く派です。

33 84

 
サイドナイロールって立体的かつデザイン的になりがちなデザインなので、描くと決めたら〆切近くで必ず後悔するやつ。

23 55

シェール&グリーゼ『伝令船《コルドバ》遭難!』シドラ 房子 訳

〈宇宙英雄ローダン・シリーズ677〉
ラトバー・トスタンとポージー・プースは、伝令船《コルドバ》で《バジス》へと向かうが、衝撃波前線と衝突、“空間断層”にまきこまれ異宇宙のアインシュタイン空間になげだされてしまった!

7 16

 
眼鏡断層と共に度入りレンズ(主に近視用)の特徴「渦」、ホントは正面からはほとんど見えないんですけども、みかずさんの漫画では軽く入っています。
これはアレです、漫画的デフォルメ表現ってやつです。いわゆる漫画的符号、漫符ってやつです。

28 65

 
ついでに言うと、あい(EYE)は二人(愛・亜衣)おるやで。

18 60

 
瞳×瞳。みかずさんの漫画には瞳が二人おるやで。

22 61

ブラタモリ・善光寺。善光寺のある場所は2つの扇状地の重なった場所。さらに断層によって高台になっており、千曲川の氾濫の影響を受けないところである。カシミール3Dスーパー地形セット。#ブラタモリ

42 190