//=time() ?>
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
任天堂のアニメ作品
F-ZEROファルコン伝説 ※田中秀幸さん、森川智之さん
星のカービィ※大本眞基子さん、緒方賢一さん
ドンキーコング※山寺宏一さん、林原めぐみさん
パルテナの鏡 ※久川綾さん、高山みなみさん
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
戦国BASARA
伊達政宗が刀6本振り回し、発言のほとんどが英語という400年前を描くアニメの歴史を変えた
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
ふたりはプリキュア
言わずと知れた
#プリキュアシリーズ 第一弾
女の子だって暴れたいの
コンセプトもとに女児向け
ヒロインに男子向けバトルアニメ
張りのガチの格闘シーンを
持ちこみこれまでの
ヒロインアニメの定番を覆した
まさにあり得な~い😳作品だ
『ガンバの大冒険』 歴史を変えたかどうかはわからないけど、四十年以上前のゴールデンタイムにこの凄味溢れるアニメがオンエアされてたのマジヤバイ。あと、海の表現が秀逸。 #日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
00年代サテライトの創聖のアクエリオン 、10年代CG担当オレンジの銀河機攻隊マジェスティックプリンスはCGロボットアニメでは難しいアニメ特有の大嘘なケレン味たっぷりで、オレの中では好きなだけじゃなく革新的な作品だと思ってる。
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
『ロボットと美術』
トリメガ研究所(地方の県立美術館の学芸員)が企画展のために制作したアニメ。富野由悠季の世界展の仕掛人も彼ら。
私は2回目「美少女の美術史展」のアニメ『女生徒』しか見てないので本作は未見だけども。 https://t.co/QOhhHHtTRa
私は…このアニメ。大人になって見返して愛の深さを知ったかもしれません。高橋良輔さん、やっぱりスゴい🤔
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
聖戦士ダンバイン
当時まだ主流ではなかった
異世界ファンタジー世界観を
作品に取り入れたロボットアニメ
生物的なデザインオーラバトラー
も当時主流のリアルロボットとは
一線を画す異色の存在であった
劇場公開版は1作目は221万人、さらばに至っては400万人動員し、アニメーションを「てれびまんが」から卒業させた作品。
社会現象を起こしたという意味でも元祖と言える。
なお、その主題歌は吹奏楽の定番ソングとなってる。
#宇宙戦艦ヤマト
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
アニメの内容ももちろんぶっ飛んでる(原作がぶっ飛んでる)んだけど、OPEDの演出が際立ってるのが銀魂!!
普通OPで事故ります???
いや2つの意味で事故ってるんですけども、こんなアニメ銀魂しか見たことないんですわ…🤦🏻♀️
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
アニメ聖地巡礼がブームにならなかった、あるいは始まるのが遅かった
→豊郷小学校旧校舎群がただの歴史的建造物で終わっていた
→今ほど人が集まらなかった
→豊郷町が経営破綻して彦根市か東近江市あたりと合併
ってな事態になっていたかも?
「化物語」シリーズに一票。
数話毎に変わるオープニング、円盤オーディオコメンタリーまで含めたネタの豊富さ。
「戦場ヶ原、蕩れ」「失礼、かみまみた」「何でもは知らないわよ、知ってることだけ」「ぱないの!」など名言の数々
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ
#化物語