旧ソ連バッジもじわじわアップしていきます。
雑貨!未完成にもたくさん置かせてもらってますのでぜひ店頭でもどうぞ!未完成店舗とBASEの在庫はかぶりませんです。

4 51

dragonerさん( )旧ソ連の外事事件集を簡潔にまとまっており、読んでいて大変面白かったです。
ロシア人のハニートラップは、そりゃ引っかかるわな…って思いました笑
元ソフトバンク社員の情報漏洩が話題になっている折、なかなかタイムリーなタイミングで読めて良かったと思います。

8 15

過去30年間の旧ソ連諸国の人口の変化。
以前のロシアの人口減少の数値が高かったことを考えると、ゼロに近い約30年の結果は、人口の減少が最終的に停止したことを示しています。
現在までにロシアの人口の減少率はゼロ程度で、ロシアは人口増加に移行する準備ができていることを示唆している。

8 21

1886年の1/18は「くまのプーさん」の作者A.A.ミルンが生まれた日。
プーさんを原作としたアニメではディズニーが有名ですが、旧ソ連で作られた短編アニメ「ヴィンニー・プーフ」も可愛いですよね😊原作とはかなり違う所もありますが、とにかく絵と動きが可愛い(音楽も)💕

https://t.co/wPDsmwW255

58 167

今学研の図鑑が話題なので自分も本棚から引っ張り出してきた。

1981年初版の「宇宙ロケット」

カバー表紙の写真がH-Ⅰロケットという時代を感じる一冊。
将来の宇宙開発のページ読んでると何だか泣けてくる…フランスと旧ソ連のスペースシャトルは結局実現しなかったなあ…。

1 7


ヨーロッパの解放
モスクワ大攻防戦
鬼戦車T-34
戦略大作戦
熱砂の戦車軍団
レッド・アフガン
五人の突撃隊
戦火の勇気
シンレッドライン
ウインドトーカーズ
(=゚ω゚=)思春期にもろ旧ソ連の戦争映画にどハマりしてました。

2 3

旧ソ連の探査機「フォボス」に搭載された着陸機2基のうち、固定型で長期調査用の「DAS」というらしい。
火星の衛星・フォボスへ投下された後、地表に固定され、様々な科学観測を行うもの。国際共同ミッションだったらしく、フランス語の紹介ページもあった。>https://t.co/QRzo59GE1O

5 4

たとえば、社会主義だ。社会主義は新しいファンを獲得している。特に若い世代の間で人気だ。なぜだろうか? 旧ソ連、キューバ、ベネズエラなどで、社会主義モデルは失敗しているというのに。

それは、社会主義がその信奉者によって非常に巧妙な切り取られ方をしているからだ。

7 14

ブログ更新しました!

日常の中にミリタリーを。「旧ソ連軍のスリーピングシャツ」 https://t.co/bIV60fs5sj より

2 4

ある意味自分にとって珍品宝物的LPゾディアック。旧ソ連のテクノグループ、1980年メロディア盤。盤の隅に3ルーブル70カペイカと値段らしきものが読み取れるのだが、いかほどのものだろう?

0 1

2015年のクリスマスカード用に描いたイラスト。

T-34/85 と言う旧ソ連の戦車と、オリジナルのサンタちゃんです。
砲塔にはロシア語でメリークリスマスと書いてます。

イラスト:ミニよさ
    

0 1

それにつけても旧ソ連の宇宙機は何故いちいち格好いいのか。腹立つ。

0 3

(Fan art(?)は出す機会が無くなるので)季節感とかソコはもうどーでもよくて。
旧ソ連の車もIsettaと同じ位ツッコみ所がある。

32 94

旧ソ連のMiG-17SNは対地上・対空両用だったそうで後にSPPU-22なんてガンポッド作っている事からもその方面には積極的だったみたいですね

2 3




旧ソ連から現ロシアで売られている、鉄分補給(=牛の血)サプリメントバー「ヘマトゲン」。
ロシア人の友人からよく、イヤゲモノとしてもらいます。

20 61

明日はFARO coffee & catering さんでのSaturday Marche!に出店します。

エストニアの靴下をはじめ、旧ソ連時代の食器、人形、など。

12時から18時までですので、お茶飲みがてらお買い物を楽しんでいただけたらと思います。



7 14

コスモアイル羽咋、実際に宇宙から帰還したカプセルやロケットが展示してて見応えあった。そして本物をNASAや旧ソ連から借りたり買い取ったりの話が映画かよっていうくらいドラマチック…!

0 1

乗りもの全般(旧ソ連&東欧諸国製)
He111・Ju52・SM79・Z506(コンドル軍団機)

SL・DL・客レ(中国鉄路)

2 11