//=time() ?>
本日2/24はエニシダの誕生日!
誰だっけ?という方は53巻の女ヶ島編にご注目。
実はアニメでは、エニシダの声をチョッパー役の大谷育江さんが担当!ちなみに同じ女ヶ島編のアフェランドラはナミ役の岡村明美さん、キキョウはロビン役の山口由里子さんが担当してます!
ワンピ豆知識でした~。(新人Y)
新宿マルイアネックスの高田明美さんのクリィミーマミ原画展へ行って来ました
生原画、見れば見る程引き込まれ本当に惚れ惚れしますね
流れるような美しい線にうっとりする鮮やかな色使い…
何とか技術盗めないかと釘付けになってしまいますが到底真似出来ません
本当に尊敬するアーティストです
んんん!かわいい大好き・・・このTikTok余裕あったら私も撮って投稿したいけどそんなことより、また明美さんのTikTokを見られる日が来るのでは?????
4月に復刻される『きまぐれオレンジロード』のLPレコードの何が凄いかって、当時のポスターも一緒に封入されるというところ✨
高田明美さんの超絶美しいポスターイラストが同時にGETできると考えても、1枚4000円あたりの値段は破格なのです!!
🌸「SK∞」格好いい、画が綺麗で色使いが鮮やか❗️最高❗️ED演出、原画はbananafishの林明美さんが担当されてるそう💐
メ~テレ日曜日2時~「SK∞」
🌸面白そう💐
BS11日曜日0時30分~「ホリミヤ」
BS11日曜日1時30分~「怪病医ラムネ」
BS朝日日曜日23時30分~「からくりサーカス」
コミッションにて『スナックバス江』の明美さんを描かせていただきました。からびな3🐟さんありがとうございました!
zinbeiさんのコミッション「『スナックバス江』のチーママ、明美さんをお願いします。」 https://t.co/CiyyaMEY2d #Skeb #Commission @skeb_jpより
先日買った高田明美さん作のクリィミーマミちゃんの版画がやっと届きました〜!
いつもと髪型が違うマミちゃんなんだけど、また違った雰囲気を醸し出していてとても尊い。
満足、満足😊🥰
@fRfvAUXee85JMvx 内容ほとんど憶えてないけど、当時、高田明美さんファンだった私としては、キャデザインがめっちゃ記憶に残ってますねん( ;∀;)💦
ちなみに、私の泣いた、80S・OVAは「ウィンダリア」( ;∀;)
内容コッテコテやけど、それだけに、ものすご泣いた💦💦
出勤直前にコチラのツィートを拝見し頭が真っ白になった
「きまぐれオレンジ☆ロード」や「せさみ☆すとりーと」なんか大好きデス団
こないだも倉敷まで高田明美さんの展示会へ行きアニメ版のイラスト(原画)なんかも見てきた
今も大事な作品デス団
心よりご冥福をお祈りいたします https://t.co/JKPlvhcrpT
ついでに高田明美さんの影響は当時のオタク資質を持ってた漫画家にかなり及ぼされてる印象よね、まつもと先生のアシスタントだった萩原一至先生、その萩原先生の友人である鶴田洋久先生、さらには真鍋譲二先生や初期の士郎正宗先生にも遺伝子が見られる感じ。
まつもと泉先生と言えば、作風や絵柄的に高橋留美子フォロワーな所があるけど、絵柄についていえばうる星やつらやクリィミーマミのキャラクターデザインを担当した高田明美さんの影響が一番でっかいと思うのよね。きまぐれオレンジロードのキャラデザインが高田さんなのは本望だったのではないかと。
名探偵コナンで死亡する美人の女性、基本的に「助けられなかった人」というキャラが多いような印象
宮野明美さんはその最たる存在だし、特別編で安売りしてる美女被害者が本編のほうにほとんどいないのは、こういう特別な人として物語内での存在を印象づけるねらいもあるんじゃないかなと思ったり