//=time() ?>
((ごめんなさい、ちょっと書き方悪かったので仕切り直し…🙇♂️💦✨))
フォロワーさん6.2万人❣️✨
コミュニティ50人、YouTube500人再突破ありがとうございます〜🥰✨🎊🎊
記念にちょっとした企画なんですが、
期間は、本日5/31(金) 19:00〜5/2(日)21:00で、… https://t.co/h1MlbYz10n
自分には絵柄なんて大層なものは無いんやと思っているんだけども、単純に漫画描く時の色味とか処理の仕方、吹き出しの書き方とかが特徴あるのかなぁと並べてみて思うなどした。あと、手と服の皺?その辺が手癖なのかな…
#メイドの日
パルミーさんにて解説させていただいたメイド服の書き方講座です✨
https://t.co/duqak7MjVO
リゾットさん描いたです。男の人を描くのは慣れていなくて探りながらの作業ですー。体は筋肉の書き方がわからなくて荒井さんにアドバイスもらいました。荒井さん、ありがとうです。
熱があって、休みながらやったから塗りに何日か掛かっちゃった。でもでも完成出来たことが嬉しいです
新入りの子に封筒の書き方や切手の料金表の見方を教える時に、「あ、まじで手紙出さない世代なんだ」と年齢差を感じてミッってなりました。
今日も生き抜いていきましょう。
おはようございます。
バトガ勢+創作勢
執筆速度は今ひとつだが、繊細な書き方が特徴でクオリティは高い。
心夜が苦手な頭脳戦をメインとした作風はとても凄いし、彼にインスピレーションを受けた面はある。
正子や幸などのキャラが生まれたのは彼のおかげと言っても過言では無い。 https://t.co/5z6tMS9zw9
バスタブで暮らす、完読。
うん、さすがに傑作。
生きづらい社会をより透明に書いた作品。
上手く現代社会とマッチしたような書き方はすごく読みやすくて共感ができる。
この本を読んでよかったと言える。