//=time() ?>
8/19(日)コミティア125
📌新刊「らくがきのおと3」
サインペン等のらくがきをまとめた本です。殆どが一発描きですが下描きしたものも有リマス。
人、動物、架空の生き物…今回も色々詰めておきました。
A5/モノクロ/56P/500円予定
スペース【く08b】でお待ちしてます!#COMITIA125
【who is escher?】
《curl-up》(1951)に登場するこの架空の生き物。脇の説明によると学名をペダルテルノロタンドモヴェンス・ケントロクラトゥス・アルティクラトゥスというようです。階段は足を使い、平面ではでんぐり返しをするように丸まって移動します。ちなみに和名は「でんぐりでんぐり」です。
llustration by YUKI (@azukioohashi)
動植物や架空の生き物を描くのが得意。
リアルタッチなボールペン画や厚塗り、アニメ付きデフォルメイラスト等様々な手法で描く事が出来ます。
#イラストレーター紹介
【5月展示】香山哲 個展『水銀』2017.5.13.sat-6.4.sun▼オープニングパーティ5.13.sat18:00▼空想不自然学に由来する、新たな生物学の大系とその記録 彼が蒐集、分類したモンスターの科学研究本というテーマで架空の生き物とそれらが生息する世界を表現する!
5/6(土)コミティア120
✒️新刊「らくがきのおと2」
サインペンによる一発描きをまとめた本です。
人、動物、食べ物、架空の生き物…いろいろ詰めこみました。
A5/モノクロ/60P
スペースNo.【す25b】でお待ちしております!
クルードさんちのはじめての冒険はほんまにオススメ✨✨
原始人のキャラデザに取っ付きにくさはあるけど、架空の生き物や世界観が驚くほど美しい…
ストーリーもギャグ多めで、主人公のミスリードがあったり…上手く言えないけどとにかく最高
色味がとても好き。きれい。 ー 【新作】神話的で美しい。架空の生き物を造形化したオブジェ作品が素晴らしい。 https://t.co/DPFLY6UPC7 @plginrtさんから