艦首に454.5インチ砲が搭載された巡洋艦。
艦体自体が巨大な砲身だったために、照準を合わせるには艦体自体を動かさねばならず、更には仰俯角をとるには艦体に注水、排水するしかなく、事実上使えなかった。

0 37


防空巡洋艦五ヶ瀬
長良型軽巡洋艦8番艦。次型となる庄内型が竣工したことで二線級入りした5500t型の中で防空巡洋艦に活用されたうちの1隻。高角砲の設置スペースを確保するため第一、第二煙突を統合し、構造物の移設を行った。

47 252

カイタヨー 女児アニメ風みぞれチャン

9 24

レールガン搭載ミサイル護衛艦みょうぎ(架空艦過去作)

35 242

戦列巡洋艦「赤城」

四番砲塔にカタパルトが設置されている時の仕様。まだ魚雷防御網も備わっている。

4 23


神州帝国海軍重巡洋艦。武装を削減し簡略化した鷲羽型が次型になる。

33 232

カステーロ・ロッソ級二等戦艦
資料によっては装甲巡洋艦に分類されている。

0 13

遠賀型軽巡洋艦(架空艦過去作)
防空巡洋艦と水雷戦隊旗艦を兼用できる新型巡洋艦。前型の防空巡が軽巡として大きすぎたため中口径高角砲を50口径14糎砲に縮小し、基準排水量を8500t級に収めている。

33 252


神州帝国駆逐艦のハイローミックス。左に行くほど高価

51 281


艦隊型急造駆逐艦「峯雪」
正規空母に並走可能な直衛艦。元来の設計は供与用で、運用国に合った砲を据えられるよう砲座式にされていたところ高角砲を据えるのに丁度良く開発国でも重用された。

33 243

イタリア重巡パレルモ(架空艦過去作)
ザラ次級。12門の20.3センチ砲と重防御を有するが雷装は持たない大型の重巡。

31 231

英ミサイル巡洋艦リヴァイアサン(架空艦過去作)

30 257

紀伊型戦艦(架空艦過去作)
艦容を天城型から変化させるために塔型艦橋、砲塔型副砲にアレンジ。八八艦隊で最も若い戦艦の為、近代化改装が後回しになり大和型に近い技術が適用されたという設定。

69 342

|ヮ')<ネタ艦を~ ( -.-)ノ⌒゜
(前にもあげたことはありますが)
ちなみにですが~「潮」をベースに暁型の要素を取り入れて描きました。

7 53

|ヮ')<ちょっと思いついたことを~
うちの架空駆逐艦の艦橋周りとかの艤装品等を変更してみました。
あと機雷敷設軌条を追加しています。
立ち位置的には小国の海軍の主力というイメージです。

3 36

はえー昔の海自ってやまと以外にもごっつい大砲載せた艦がいっぱいあったんだなー(嘘歴史)

79 549

一等戦艦
一本マストが特徴

10 55