お気に入りクリティカル編
ヤーギィ・カミシーア3世 皇帝 蹂躙HO1
上杉安凜 棋士
明神賢宗 ボディーガード
ギデオン・コールマン 王の学徒 フラトリHO3

0 2

渋沢栄一も、棋士もとんでもない人物ではあります。
ただ私の中でひふみんとはこれなので😊

0 2

『花四段といっしょ 2』増村十七(朝日新聞出版)
プロ棋士の日常マンガ。1巻でキャラクターの陣形を整え、この2巻ではさっそくストーリーの妙技を発揮。音楽家を題材にしたマンガが音楽自体を描くわけではないように、将棋の対局も詳しく描かれないことでその「神秘」が伝わってくるという不思議。

1 5

楽しく描いてるとわざわざ上手くなろうとせんでも勝手に上達しちゃうもんですね。
棋士絵そんな長く描いてるわけじゃないけど、見返すとけっこうびっくり。虎丸先生のおかげでここまで上達しました。まだまだ伸びしろ無限大。先生の魅力をもっと表現できればな〜…!!

2 46

\将棋ウォーズ皇帝戦が開幕!/
伊藤匠五段、戸辺門下の新女流棋士、梅津美琴女流2級のアバターをご用意しています☆
https://t.co/P0GaNUVsFt

20 109

アルファポリスの投稿完結小説「女子高生天才女流棋士が転生したら戦国時代だった」が面白い!!
お気に入り🔖とキャラ文芸大賞投票をお待ちしております。 https://t.co/v6vldgCMzs

6 13

職業紹介第20作目は女流囲碁棋士です

福娘童話集様での「女流囲碁棋士」になる方法
年収などの紹介ページはこちらです
https://t.co/Y1JTgal9tg

10 98

[花四段といっしょ]最新2巻読みました。雑念多きプロ棋士・花つみれ四段を中心に棋士という生き物達の日常を描いた物語。
花四段や朝顔三段の人となりがさらに描かれ、ほのぼの可愛い回とシリアス回が両方を際立たせ合っている。夢を追うのは楽しいけれど、夢を掴むには楽しい以外が必要。面白い。

3 11

「花四段といっしょ 2巻」を読了。
花つみれ四段は雑念に惑わされがちな将棋のプロ棋士。
勝負の最中といえど、YouTube、TVなど、色んな事が気になる。
今巻では、友人ホーちゃんとの対局や妹弟子・朝顔三段の苦闘。
コメディーからシリアスまで幅広い内容。

棋士の日常を軽快に描く。オススメ。

1 16

30代・人見知り・5年間もCクラスの棋士「濱地至」
そんな彼が、様々な人達との関わりで
棋士としても成長していく……!👀🌟🌟

『せんしんばんく』配信中でございます😉✨

編集部HPから配信ストアのご確認をいただけます!!
是非ご覧ください!!🕺🕺🕺

https://t.co/Yzln33CkYM

0 0

将棋を1ミリも知らなくても楽しめるプロ棋士のコメディ『花四段といっしょ』第2巻、本日発売です! 因縁のライバル、いけずな友人、悩める妹弟子などの本編に加えてTwitterでは読めなかったNemuki+掲載作や描きおろし漫画など内容盛りだくさん! 読んでみてね!
https://t.co/cQdE5Re9TN

18 17

将棋棋士「なるの死ぬほど難しいです、年齢制限あります、給料クソ安いです」←これを目指す理由

https://t.co/KEU1nhWYyT

0 0

その辺の問題はくずしろ先生の女流棋士漫画「永世乙女の戦い方」でも触れているので、機会があったら是非ご一読をどうぞ。主人公のライバル棋士(同じく女性)が奨励会2段でプロ棋士を目指していて、女流棋士を目の敵にしているという設定です。 https://t.co/24A2uF9RXd

2 4

職業紹介第10作目は女流棋士です
こちらを飛ばしてしまっていたのですが(pixivにも載せ忘れていたようです><)こちらが職業紹介を描いた1作目です

福娘童話集様での女流棋士になる方法
年収などの紹介ページはこちらです
https://t.co/nKjm1DLt1z

11 118

棋士先生の写真におふたりの写真を混ぜても違和感無さそう
https://t.co/p4bXfg06G8

2 36

アルファポリスの投稿小説「女子高生天才女流棋士が転生したら戦国時代だった」が面白い!!
投票お待ちしております。
https://t.co/v6vldgCMzs

9 27

【大会お知らせ】
将棋ウォーズ段級位最強戦が開幕!
注目の最年少棋士、藤本渚四段のアバターをゲット!
https://t.co/pPPppKLjMF

8 40

棋士の先生+ワンモチーフシリーズ✍️
永瀬拓矢王座✨
モチーフはやっぱりバナナ!
お互いを尊敬し、高め合う藤井竜王との関係性がとても好きです。

5 37

今日は、囲碁の日
囲碁の棋士を統括している公益財団法人・日本棋院が提唱。
日付は「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから。
また、関連する記念日として、1月15日は「いい碁の日」となっている。

1 17

2023年最初の大会、将棋ウォーズ王将戦が開幕!
今回の棋士アバターは佐藤康光九段、里見香奈女流五冠!
勝ち数報酬では琴子の初詣アバターをプレゼント!
https://t.co/5Pylen6QNP

16 55