//=time() ?>
朝のおつとめ。
タケcアナログ起床画(仮絵)を線画練。
今回はサイズをいつもの倍にして、描きやすさも検証している。
元々の下絵が多少補整が要るもので肩の位置を直したりしているが、いまふたつ気になるので、頭を付ける前にその周辺も直しておきたい。
#タケcアナデジ画探究
@opi_gyuniku 進捗はけいおん!のアニメのフィルターを再現するプログラムを作成中
過去絵にフィルター適用してみて検証中
personalizeのチェックにミクさん出てきてもらうと分かりやすくてありがたい!
肌感だけど、personalizeの特徴を活かしていい感じに生成したいときは、
・--style raw を指定しない
・--stylise値は高め
が良いような気がするぞ!(要検証)
(↓は左上のみ--s 999 他は --s 500)
#nijijourney https://t.co/pUzRs93tnq
車検無事に通ったので帰ってきました~🚘🏠
今回から長年見慣れた紙の車検証が廃止されてIDカードみたいな形に変わるのだとか(実物は後日郵送)
時代の流れを感じるなぁ…
【前々から思っていた仮説の検証】
無印劇場版の狡噛さんや3期の炯みたいにギノが拘束されてたら、お色気が緊迫感を置き去りにしてしまい作品の方向性がおかしくなる説。
(公式は何があってもギノの美しい顔はボコボコにしないハズなので、それも要因になりうる)
半裸で宙吊りとかもってのほかである🫢
展示する時はPCとかスマホで見る時と違って
人を基準にしてどのくらい大きいかも大事だから
こうやって見え方を検証したりも。
#オリジナルアート #fineart #オリジナルイラスト
こちらのデータベース、素晴らしいですわ! 公開ありがとう存じます!
小さい数字の検証が多いため、ミックス実験がやりやすくて楽しいです。
いろいろ試した結果、「376を加えると可愛くなる(ピンク系)」がおすすめ!
これはピンク×ピンクですわ!(↓スレッドへ)
--sref 103 376
nijijourney https://t.co/JoySh6nAUl
オカルトエンタメ番組 緊急検証!シリーズが最終回を迎えるとのこと…
映画の入場特典で曲げる用のスプーンを配るハイセンスな番組でした。
緊急検証フォーエバー🥄🌎🛸