画質 高画質

結局こんぐらい分けたほうが構造が理解できたというお話

0 1

お冬さんの服と艤装の構造が分からないの図

4 34

エスシチちゃんの勝負服の構造がわからんから練習すとこと思って描いてたらたのしくなってぬりぬりしたやつ見ちぇ

4 68

急性硬膜下血腫を図説しました。硬膜下に出血がおこり、血だまり(血腫)ができる病態です。脳には外側から「頭蓋骨>硬膜>くも膜>軟膜>脳」という層構造があります。類似した病態の疾患に、硬膜の外に出血する「硬膜外出血」、くも膜下腔に出血する「くも膜下出血」があります。 https://t.co/E5tGpXgXUj

85 154

ちょっと僕はそっちの話は自信ないですね……
関節部品なしの簡易な挟み込み2パーツで超動く構造が考えられてたんですけど結局関節動かないコレクションと関節部品別のHGしか発売しなかったので歴史から無かった事になりました。
確かこの位置の軸で見た目を崩さず可動範囲を出す構造だったはず

0 0

おひなさまじゃないですが,昔こんなんも描いてましたね.十二単の構造がいまだによくわからん・・・

12 40

アスランを描く練習
髪の構造が少し…見えてきた…!!

1 4

覚書:元はこの子でデザインの雰囲気が好みだったので結構余裕だろうと最初は思いながら描き始めたのですが服の構造がとらえきれず当初は脚で大体を隠す方向の構図を検討していました。
ただここでも服のシルエットが汚すぎて気に食わなかったので元絵のポーズを改変して描くことにして服の構造を→

3 121

袖の合わせの部分の構造が違ってたので、描き直しました https://t.co/Xu1HE8avOd

3 21

大正コソコソ噂話。無惨討伐後は鬼の血をはじめとした必要な資材が手に入れられなくなったため、大正と昭和のジンラ號は構造が異なっています。噂によると、ドイツ経由でとある組織から改造人間の技術を購入した、らしいですよ(CV花江夏樹)

2 10

お顔の造形できてきた
…髪の毛どうしよう、構造がわからない

0 4

ベイクドモチョチョと同じで「袈裟」「逆袈裟」「右袈裟」「左袈裟」等の呼称がまるでバラバラなわけだが。なんとなく斬りやすそうに見える左の絵より右の方が刃筋が通って大変斬りやすい。恐らく人体の構造がそうなってるのだろう。「はるかリセット」の巻藁斬り体験イベントもそう描かれてる。>RT

4 7

今日の筆慣らし、めっちゃカッコよく描けたから見て欲しい…!筋肉を全部シルエットで捉えて描いてます👏体の構造が理解しやすくなるのでこの練習オススメ!

3 48

メジロブライト描き出したけど、罠にハマったことを悟る
なにこの髪の毛
構造がわからん

0 3

アズーノレくんへ
お前のこと、こんなにも好きなのに、今だに髪型の構造がわかりません。
たまには連絡ください。

0 24

あさかつ☀
着物の袖の構造がよくわからんので頑張って勉強するなどした

1 10

騎士ロクの肩回りの構造が全然掴めないので観察力がカスなのを改めて痛感する

9 19

やっぱり服の構造がわからんww

60 283

タケルのインナーの下衣のこの構造がまっこと謎なんですけど、全部繋がってたらこの縫い目は謎だし村正とか見ると社長の癖的にぴっちり全身インナーでここは開いていると思うんですよね、あと伊吹と同時代のよしみ(?)として謎袴仲間の可能性は大いにあり得ると思うしあと何より開いてるとロマンがあっ

96 669