//=time() ?>
黒江保彦氏
開戦時に鍾馗試作機でベトナム進出→加藤隼戦闘隊中隊長→P-51など鹵獲機で味方相手に模擬戦→戦後は職を転々→セスナ遊覧飛行で空に復帰→空自F-86Fパイロット→英国に留学→本を書く→小松の航空団司令に昇進→海釣りの事故で47歳の若さで早逝
#お前らどんな奴の大河ドラマを1年見たい
#今月描いた絵を晒そう
VEP4。
ってアホか!
(H3ロケットのペイロードがVEP-4という衛星を模擬した錘なんだけど、ヴェールヌイをべっぷって呼ぶことあるよなーって…)
新アイコン。
全体で見て「ヨシ!」ってなってもアイコンにすると違和感があって、微調整を延々やってた…(^^;
@Kaigoat ASTRAY編はAAのメンテにロウが協力、動きの鈍いM1に乗って、レッドフレームでギナと模擬戦、その夜にAA出港って…この間に本編だと二人の邂逅やらなにやらとイベント盛りだくさんですね…
ブルアカふぇす行ってきました‼️展示も催しも楽しすぎ凄すぎた、、、模擬テストのブース近くで補習授業部を描かせていただいておりました🙆♀️🙅♀️少し早いですが3周年本当におめでとうございます!🐳 #ブルアカ
指揮官時代のアンジェとても良い....
「模擬演習で倒した奴から借りた火で吸う1本は格別ね」とか言われながら一緒にタバコ吸いたい(幻想)
通販の模擬戦みたいな感じで平素お世話になっている相互フォロワっさんに本を送るために郵便局いってきた。送料が想定よりも高くなって内心(なん…だと)ってなったのだけどなんてこたあない おまけを入れたせいで超過したのだた\(^o^)/
郵送の方が安いと思ったけどこれじゃネコポスの方が安い