//=time() ?>
AI-49
国連軍は機械化妊婦たちの降伏条約を受け入れ、世界は新たな暦PC(PREGNANTCentury)が施行されました。
「世界人口の97.8%が妊婦となった。【妊娠補完計画】は成就したのだ」
「ああ、その中には我々が作り出した新妊婦(NEON-PREG)も含まれている」
キラキラの向こう側ではあらゆる可能性が存在する。
「ん?また赤ちゃんできちゃったのに、まだやるの?」
「へへっ。強化人間は頑丈なんだからいいだろぉ?」
「んー。しんどいのはしんどいんですけどぉ・・・まあいっか。今の私なんて研究所の実験体を産む機械みたいなもんだし…」
#GQuuuuuuX #妊婦
テストするためにロゴをお借りして
缶バッジの絵柄を作りました
型紙を使って絵柄を切り抜いて
あとは説明の通りに型に入れて機械にかけるだけ
…やり方がへたっぴなのか素人っぽい出来上がり😅
分かっていたけどドールには大きすぎるサイズ
#ねんどろいど工作室
AI-45
「え?なにあれ?機械の・・・妊婦?」
「完成してたのね・・・ま、もはやどうでもいいわ」
「どうなっちゃうの・・・この国・・・・・・」
「あじゃぱー。随分とすごいことになってるじゃん」
なんで手描き妖怪娘絵師が禁じられた機械を平気で使ってんだよ
教えはどうなってんだ教えは
ついに魔が差してうちの子筆頭の自作絵を素体にろくろ首AIイラストを生成しました
首をいい感じにくねらせつつ自然に繋げるにはまだまだAIの調教が必要そうですね https://t.co/QhIoc4SOWg
好きなものを描いてみたイラスト144
マーダーミステリー
機械島奇譚
楽しい時間をありがとうございました
#illustration
#絵が好きな人と繋がりたい
サンダルパンク(or ブロンズパンク)。
古代要素にロストテクノロジーやレトロフューチャー要素まで含めると、青銅巨人や機械仕掛けの梟が登場するハリーハウゼン版の『アルゴ探検隊の冒険』や『タイタンの戦い』、
本邦の作品なら、舞台は大航海時代だけど『太陽の子エステバン』が外せないと思う。