//=time() ?>
#3月28日は審神者の日
#審神者の日だからみんなの審神者紹介しようぜ
死装束を着た困り眉おっぱいおしりむちむち未亡人審神者。山の上の雲海アクアリウム本丸に住んでいる。魚は全部審神者の作った式神。へしさに。
フォロワーさんのは死装束+幽霊のに特化してるし、自分も死装束幽霊は一番大好きだけど、死装束じゃない幽霊も好き
外国の人がよく描くゴーストみたく普通服で幽霊足の幽霊とかもそこそこ好きかな
@dondakehero ギャグ日の旅の終わりネタやりたくてみんな殺しちゃいましたエヘ
今は死装束の三蔵法師として妖怪の仲間入りを果たし皆の身体を手に入れるために天竺を目指しております
多少この世界と"仲間を取り上げる前提で旅をさせた"仏様に恨みがある感じです
とても穏やかで優しい顔をしております┃ᐕ) ⁾⁾
#今夜のドール撮影120分一本勝負【はなよめ】
#深夜のドール撮影60分一本勝負
『S.L.T.A-C'T G.G.』既出
婚礼装束にして死装束
#うちのこに癒され24時間 #うちのこかわいい #今日のシルファ姫 #シルファ #シルファリィン #SLTACT #Platina #あたたかな水の中で身をまるめていた
日めくりPSYCHO-PASS
1/28
監噛
そういえばとっつぁんは、子伸元をだっこした若かりし頃しか描いてなかったので、ちょっと年取った監噛の頃の死装束ホロバージョンを……
死装束なんて縁起……😭て思ったけど次の瞬間、数珠似合いすぎ!で爆笑した
#pp_anime
#PSYCHOPASS
#日めくりサイコパス
@a_tsuwabuki 幽霊娘画像は収集しながらずっと残していますからね~
幽霊娘は本当にいいです…
その中でも死装束の幽霊娘が一番好きですね…!
たぶん安政のコレラ流行期に描かれた。疫病で儲けの「つかみどり」をした職業の風刺絵。
頭は火葬場の人、胸は僧侶、尻尾は薬屋。嘴は八牙(焼き場)だそう。
腹の下に毛がなく、白むくむく(死装束、白無垢)と肥えるのは「湯灌場買」という薬をつけ毛毛(もうけ)たくさんになったからなんだとか…。
満月の夜だけ正しい姿になれるって設定で書いた子。
2通りの姿があるのはそのせい。
神様に見初められて黄泉がえりした子なので白無垢、死装束、巫女服を意識した記憶。
@kzkmtngkzk 昔持ってた初期acgのTシャツの配色に似てて懐かしみで
アタシが今さら白とか着てたらそれはソレでキモい通りこして切腹する時の死装束なのでその時はマツナに介錯お願いしますね
元々ガンダムのデザインって裃からきてるけど、白に振ったΞって死装束っぽい
ハサウェイの結末(小説版)を考えると特に…
※写真はWikipedia より
白い布のをかぶったオバケにもちゃんと起源があり。
昔の西洋では死装束と呼ばれる白い布を死者に着せて、埋葬する習慣があって、それが転じて仮装に用いられるようになった。
また、服かけや古時計などに上からシーツ被せると人が入っているように見えることからもオバケのイメージが定着したそうだ。
『#千年狐』第十一話に出てくる玄くんを描きました🎨
髪の毛ボサボサにしようとしたら別人になってしまったけど気にしない……色はよくわからなかったので好きな色で塗りました
でもよく考えたら、着てるのって死装束か…
#アイアラ_衣装
今なんか違和感あるなー…と思ってじっと見てたら着物の着付け逆で死装束になってたからこっそり反転させたやつもう1回載せときますね_(:3」∠)_(ボソッ)