//=time() ?>
>事実が共有されなければ民主主義は成立しないというのに、異なる平行世界が一人ひとりに提示されるようになりつつある。
フィルターバブル──インターネットが隠していること
https://t.co/gR4VVjHsVt
*画像はとくに意味なし()
今、民主を語るなら周庭を語れ
後にも先にもこれが最後のチャンスだ
彼女はその道を作った
大好きだった、変えたかった香港を苦しみの中、離れた、家族もいたんだ、友達もいたんだ、自分の故郷を捨てなければ生きられない中國共産党を知れ!
#周庭 #AgnesChow
あすなろ書房 @asunaroshobo から刊行される池上彰さんの本、装画を担当しました。
https://t.co/rd4caPMOPd
「池上彰の若い読者のための アジア現代史
大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国」
デザインはJUN KIDOKORO DESIGN @JKD_tweet です。
よろしくお願いいたします🙇
本日、夫婦の日 、勤労感謝の日『#大工さん の日』でした⛑️
与党と国民民主 との間で トリガー条項 凍結解除検討 とのこと。
いまガソリンめちゃくちゃ高いですもんね…💦ぜひこれは検討だけで終わらせず実行して欲しい🙏
頼むぞキッシー!!
本日も皆様、お疲れ様でした✨🍻🎶
過去絵で悲劇の財務大臣~自由民主党衆議院議員 中川 昭一
リーマンショックに端を発する世界恐慌に対しいち早く手を打って被害を最小限に留めた金融のプロながら所謂「酩酊会見」と直後の民主党ブーム到来により有権者の支持を得られず不遇のうちに死去した
今日はきっと中川氏の命日の日なんだよ…
日曜日なので時間差のある話題を。
52万筆の署名受け取り拒否されました。
日本って民主国家だったはず、皆さんはどう思いますか? https://t.co/evTQjHLnMO
映画「世界でいちばん自由で民主的な国」のクライマックス。壁の内側の人間にとって正規の手続きを得ていない人間は、存在しないのと同義なのだ。ヒロインはつぶやく「つぶれちゃえ、そんな壁」
「ドイツの方(ドイツの警察)にもかけようとしていた」
↓
ワイ「ほーん…ドイツの警察」
↓
「どうも、こちら民主ドイツ…」
ワイ「!?東独の警察だった」
ラ・ブリーズ・ドランジェは王都ソンブルイユの玄関口。海運で集まった品々を、水運や精霊鉄道を使って王都へ送り届けています。
王都の日用品の生産を担っていて、中でも香水が有名。街の周りはお花畑になっています。
独立戦争後に民主化した街で、民主化してからの歴史は浅いです。