おはようございます!本日12月16日は2012年の衆院選が行われた日です。
この選挙で与党民主党は大幅に議席を減らし、自民党が第一党に復帰、また第三極の日本維新の会・みんなの党も躍進を果たしました。
この結果を受けて自民党・公明党による第二次安倍政権が発足します。

40 348

>事実が共有されなければ民主主義は成立しないというのに、異なる平行世界が一人ひとりに提示されるようになりつつある。

フィルターバブル──インターネットが隠していること
https://t.co/gR4VVjHsVt

*画像はとくに意味なし()

0 3

今、民主を語るなら周庭を語れ
後にも先にもこれが最後のチャンスだ
彼女はその道を作った
大好きだった、変えたかった香港を苦しみの中、離れた、家族もいたんだ、友達もいたんだ、自分の故郷を捨てなければ生きられない中國共産党を知れ!

42 164

「旧民主党系には絶対近寄らない会」
とかすればいいのに

33 132

あすなろ書房 から刊行される池上彰さんの本、装画を担当しました。
https://t.co/rd4caPMOPd

「池上彰の若い読者のための アジア現代史
 大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国」

デザインはJUN KIDOKORO DESIGN です。

よろしくお願いいたします🙇

3 66

おはようございます!本日11月24日はビロード革命が成功した日です。
1989年、チェコスロバキアでも反政府デモが発生、共産党幹部は総退陣し、民主化が達成されました。この革命は流血の事態を回避したため、柔らかなビロード生地に例えて「ビロード革命」と呼ばれています。

44 241

本日、夫婦の日 、勤労感謝の日『#大工さん の日』でした⛑️

与党と国民民主 との間で トリガー条項 凍結解除検討 とのこと。

いまガソリンめちゃくちゃ高いですもんね…💦ぜひこれは検討だけで終わらせず実行して欲しい🙏

頼むぞキッシー!!

本日も皆様、お疲れ様でした✨🍻🎶

11 77

【キャラ紹介】
珞陽(43)
正義を騙るギャングのボス
行き場を失った人間が集まる裏社会の地下都市「瓔楼街」の創設者
表社会をつまらない物と見做し、破壊してでも完全管理社会の撤廃と民主主義の復活を目論む
様々な才に恵まれた天才で、本人は貴賤を問わず面白い人間が好きでつまらないものが嫌い

16 92

おはようございます!本日11月15日は自民党が結党された日です。
1955年、社会党統一による左派勢力の拡大を直面した保守層や財界、アメリカは保守合同の必要性を訴えます。これを受けて保守政党である自由党と日本民主党が合同し「自由民主党」が結党されました。

44 313

朝鮮民主主義人民共和国

168 1345

おはようございます。本日10月26日は朴正煕暗□事件が発生した日です。
この事件で朴正煕大統領による独裁体制(維新体制)は事実上終了したもの、その後の民主化を求める動きは全斗煥ら軍部によって鎮圧されました。

83 495

おはようございます!本日10月15日は映画『独裁者』が初公開された日です。
この映画は喜劇王チャップリンが製作・監督・脚本・主演を務め、ドイツの□卜ラ一政権を痛烈に風刺するとともに、民主主義を守るために団結することを訴えました。

32 232

おはようございます!本日10月13日は社会党が再統一した日です。
日本社会党はサンフランシスコ講和条約の賛否を巡って右派と左派に分裂していましたが、政権獲得を目指して両派は再統一を果たします。一方保守層はこれに危機感を抱き、自由民主党結党へと繋がっていきました。

34 188

過去絵で悲劇の財務大臣~自由民主党衆議院議員 中川 昭一
リーマンショックに端を発する世界恐慌に対しいち早く手を打って被害を最小限に留めた金融のプロながら所謂「酩酊会見」と直後の民主党ブーム到来により有権者の支持を得られず不遇のうちに死去した
今日はきっと中川氏の命日の日なんだよ…

13 36

日曜日なので時間差のある話題を。
52万筆の署名受け取り拒否されました。
日本って民主国家だったはず、皆さんはどう思いますか? https://t.co/evTQjHLnMO

6 62

映画「世界でいちばん自由で民主的な国」のクライマックス。壁の内側の人間にとって正規の手続きを得ていない人間は、存在しないのと同義なのだ。ヒロインはつぶやく「つぶれちゃえ、そんな壁」

1 4

「ドイツの方(ドイツの警察)にもかけようとしていた」

ワイ「ほーん…ドイツの警察」

「どうも、こちら民主ドイツ…」
ワイ「!?東独の警察だった」

1 7

おはようございます!本日9月16日は鳩山由紀夫内閣が発足した日です。
2009年の衆院選では自民党は惨敗し、民主党主導による政権交代が実現、国民の強い期待の下に鳩山由紀夫内閣が発足します。しかし、政治のカネの問題や普天間移設問題などでその支持率は急降下していきました。

42 334

ワタもて二大狐キャラ
民主主義に則って異論認める!

100 377

ラ・ブリーズ・ドランジェは王都ソンブルイユの玄関口。海運で集まった品々を、水運や精霊鉄道を使って王都へ送り届けています。
王都の日用品の生産を担っていて、中でも香水が有名。街の周りはお花畑になっています。
独立戦争後に民主化した街で、民主化してからの歴史は浅いです。

0 8