朝4時起きの朝活始めて2ヶ月。
定着してきたなと油断した私。
起きたら7時半でした❤️
気象庁の定義では朝は9時までらしいから9時までになんかしたら朝活‼️
て、ことで今日も朝活しましたよ。
そんな日もありますよね。
今日もいちにち(* ´ ▽ ` *)ノ

0 12

【今日は何の日シリーズ】
1月25日は

1902年1月25日、北海道旭川市で氷点下41℃を観測。
この観測が日本最低気温の公式記録となったことにちなんで制定された記念日

ちなみに1978年に北海道雨竜郡幌加内町で−41.2℃を記録するも、この記録は気象庁の公式観測記録の対象外であった

0 20

Netflix配信予定
・2月7日「社内お見合い」
アン・ヒョソプ×キム・セジョン
・12日(土)「気象庁の人々」
ソン・ガン×パク・ミニョン
・12日(土)「二十五、二十一」
ナム・ジュヒョク×キム・テリ
・16日(水)「39歳」
ソン・イェジン×チョン・ミド
・未定「明日」
ロウン×キム・ヒソン

8 132

日向灘震源の地震、南海トラフ想定域内 気象庁「注意深く監視する」 https://t.co/VKClnW4ca9

0 1

日本へ津波は来るのか?
火山灰はどうか?
地球は冷却するのか?
トンガの海底火山が大規模噴火、津波で道路や家屋浸水…気象庁が日本への影響調査

63 255

【#年越し寒波】目下の災害級の寒波は28日後半から30日前半にかけて緩むが,30日後半から年越し寒波が来そう.気象庁,欧州ECMWF,アメリカNOAAの予想が一致しているので確度が高い.31日は豪雪をもたらすJPCZ(日本海寒気団収束帯)が明瞭.1/4~5頃にも寒波が来そうで日本海側の山岳は大雪,大荒れ注意

108 150

【#大荒れ に注意】気象庁からも強い冬型の気圧配置に関する全般気象情報が発表されました。大雪の目安の500hPaの-36℃が北陸まで南下。
"25日から27日頃にかけて日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本の日本海側を中心に荒れた天気や大雪となり、海上ではしけるおそれ"

51 115

気象庁の風雪マークの雪だるま可愛い

0 0

おはようございます🌈☁️何時もありがとうございます🙇💕

今日こちらはようやく雨が止みましたが🌈気象庁によると過去初めて5日連続で日照時間ゼロだという事らしいです☁️壁]☀️)ジー

今日もマイペースで頑張りましょう👊❤٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥

では本日も穏やかな良き一日を🍀✨

134 564

東海、関東の沿岸部で地震がくるたび南海トラフくると煽ってくる人達いるけど、南海トラフって静岡県から宮崎県間の広範囲で、気象庁によるとこの範囲が予想されてるからね。

0 3

【#12月中旬寒波】現在は北極振動プラスの状態で,北極に寒気が蓄積中.12月中旬に入るとこの北極の寒気が中緯度に放出される模様.気象庁,NOAAなど各国が12/14-15頃の寒波で揃ってきた.どちらかというと北回り寒波.その後,NOAAは12/20頃の強烈な西回り寒波の予想をし始めている.

58 155

12月3日(金)9時28分頃、和歌山県で最大震度5弱を観測する地震

この地震について、気象庁は緊急地震速報(警報)を発表しています。

徳島県阿南市 ドカンと下から揺れましたが瞬間で終わりました

2 4

【暴風雪と高波及び雷に関する全般気象情報】 12/01気象庁発表
▼急速に発達する低気圧の影響で、西~東日本の日本海側や北日本では、2日にかけて大荒れや大しけとなり、東日本日本海側では、2日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込み

5 1

着色したやつこちらにUPしてなかったので。
気象庁 束田進也 地震津波監視課長

1 7

11月ですね☺️
11月は気象庁の定義では秋だそうですが、冬の足音は確実に聞こえ始めていますよね❄️温かくしてね💕

5 22

先週噴火した阿蘇山がまた同程度の噴火の可能性があると気象庁が注意を呼びかけているようです。そういうと噴火で自宅が被災した時は、火災保険ではなく地震保険で補償されるようですね。

保険を検討する人のイラスト
https://t.co/3xU8Mz1obZ

4 27

阿蘇山の噴火、動画見たらかなりの迫力で怖いなと感じました。気象庁はさらに大きな噴火に関しては、現時点では考えにくいとしているようです。ちょっと大きな地震とか噴火とかあると、なにかの前兆かとか心配するのは良くないですね。

5 21


2021年10月17日06時45分気象庁
17日06時実況
存在地域 日本のはるか東
中心位置 33.10N167.0E
針路速さ NE 20km/h
中心気圧 1000hPa
中心付近最大風速 20m/s
最大瞬間風速 30m/s
15m/s以上の強風域 SE 280kmNW 150km

☟18日までに「温帯低気圧」になる予想>付近航行船舶は警戒必要

1 1


2021年10月15日06時45分気象庁
15日06時実況
存在地域 南鳥島近海
中心位置 25度30分N159度35分E
針路速さ 北東 20km/h
中心気圧 998hPa
中心付近最大風速 23m/s
最大瞬間風速 35m/s
15m/s以上強風域 E560kmW185km

☟付近航行船舶は警戒必要

1 2