//=time() ?>
水夏A.S+ ~SUIKA~ 感想
各章ごとに物語のカギとなる部分が隠されており、最後まで読み進めることによって明らかになる展開は読んでいてドキドキさせられました。特に3章、一周回って怖い😇CIRCUSさんのゲームでは珍しいタイプの雰囲気をまとったゲームだと感じました。どことなく感じるKeyっぽさ。
そもそも、何故にここまで水夏ルートを進めていないのか……それは決して、話が面白くない訳ではない。寧ろ、面白い
ただ、いつも元気一杯の水夏が「たーくん」呼びで、控えめに甘えてくる様を見るのは…色んな意味で見ていられなくなるというか……想定以上の萌えっぷりにすぐダウンしてしまう😓💦
小さな彼女の小夜曲の合間に始めた天色アイルノーツ。
現実とファンタジーが混同した世界観の話
合間にプレイするつもりが…小夜曲の水夏ルートより早く、ヒロインの一人・白鹿愛莉(しらが あいり)をエンディングまで見終わってしまうという😅
シナリオ以上に、色々と心が癒やされる作品ですね🙂
#Nowplaying Fragment ~Shooting star of the origin~ - 茅原実里 (水夏A.S Eternal Name Vocal album since Fragment)
【スタオベ 8/6 昼】
オープニングのキャスト紹介で、モニターに映し出されるテロップが「俳優名」から「役名」に変わってた。
(特にジェシーと水夏希さんは)いわゆる本人役なのか架空の人物なのか混乱させないようにするためと、役名を視覚情報として最初に見せておくため…かな?
さて、夏が舞台のシナリオゲーというと在りし日の「憧憬」やお盆の影響による「死生観」がテーマの作品が多い気がします。
部活ものの舞台となることもよく見られますね。今回は
『水夏 ~SUIKA~』
『僕と、僕らの夏』
『夏空のペルセウス』
『ロケットの夏』
を選出しました。
あくまでも個人の意見なのでプレイヤーがどう思うかはわかりませんが
この5人の中で1番完結した終わり方をするのが水夏ちゃんです
そのほかの4人は悪いわけじゃなんですけど水夏√に比べたら、ん〜ってなりますw
まあ、水夏ちゃんがこのゲームのキーキャラなのは事実なのでどこで挟むかがあれですねw
ISのシャルに近いものを彷彿とさせるものの、性格やら価値観やら口調やら…相違する点は数多い
まぁ、相手が喜びそうなことをやっちゃう辺りは同じで、学生時代の自分だったら確実に茉莉推しになってたかも
今の価値観として見れば、推しは水夏さんですけどね(笑)
早く茉莉終わらせて、水夏で締めたい
17AGAIN
#musical17AGAIN
ネッド×マスターソン校長
エハラマサヒロ
@eharamasahiro
水夏希
@aquastaff2013
このお二人。
待ちに待った方多いでしょうね 笑
お待たせしましたーっ!!
水夏。ほとんどやってないけど。
全年齢対象版としてPS版でも出ましたね!
PS版も未開封で持ってる!
このメーカーは、埼玉県だかの教育ソフトも作ったけど、「AV女優が授業に出てくるようなもので、教育の場にふさわしいとは思えない。来月の委員会でこの問題を取り上げたい」って問題になった