美を紡ぐ日本美術の名品展へ。伝永徳四季草花図屏風、説明不用の唐獅子図と檜図屏風❗️エネルギッシュ&華麗、豪放でも荒くない永徳の絶妙な線を間近で堪能出来ます。横山大観
「龍蛟躍四溟」(6曲1双)印象的な金の渦巻きに躍動感ある龍(顔はコミカル)と蛟が描かれております

0 3

東京池上本門寺では「本門寺の狩野派」展開催中。主馬尚信からの木挽町狩野派の位牌もありました。6代目の典信のときに木挽町にも屋敷を構え、田沼意次はじめ幕府に重用されたことから、典信位牌は大きめ。伝狩野雅楽助「花鳥山水図」は室町時代、伝狩野永徳という「一ノ谷・屋島合戦図屏風」なども。

2 7

2ターン75%ダメージカットは強いなぁ^^;
同系統で永徳ちゃんの55%が最高だったから完全に上位互換><

0 1

永徳さんで嬉しいな!!!!

512 1386

みやなみさん卓「エス」前半終了!大正久しぶりにやったけれどめっちゃ楽しいしもう背景がエモって感じで…後半も頑張るぞ!これはpcの平古屋永徳

2 4

絶対に日本の展覧会で見られない、門外不出の日本美術コレクション約4万点を所蔵するフリーア美術館。でも個人使用に限り【無料で全作品画像ダウンロードし放題】なんですよね。北斎の肉筆画140点を筆頭に、若冲、応挙、永徳、光琳、宗達と何でも揃ってます。やばすぎ。📲 https://t.co/FaxBXy2Pvr

40 134

永徳ちゃん進捗 下塗り終わった〜🎨

0 10

【海北友松 かいほう ゆうしょう】
1533-1615 滋賀近江の出身。絵師。海北派の始祖。姓は源氏,字は友松。友徳,紹益とも。号は如切斎,有景斎など。京都で元信か永徳から狩野派を学ぶとされるが不詳。宋元画(梁楷)の影響から描線と省略の多い減筆法を用いる。花卉図、楼閣山水図、建仁寺本坊大方丈障壁画

0 2

うっかり見逃した人に「ノンストップアーティスト、狩野永徳!」の配信お知らせにゃ!
まず本日10/17(水)22時からビデオマーケット様で配信しますにゃ! https://t.co/G8uoqzWXvj
今日の狩野永徳の話は有料にゃんだけど卑弥呼と弥生人と西郷どんのお話は無料にゃので見てみてにゃ~!#ねこねこ日本史

18 61

入浴中の永徳ちゃんッ🙏🙏🙏😇
ハピぺありがとうございます✨✨
https://t.co/6sIfvY2QUa

0 9

にゃんこ永徳ちゃん💕💕
ハピぺありがとうございますっ😇
https://t.co/6sIfvY2QUa

0 7

ウワァァ水着永徳ちゃんっ✨😇🙏
ハピぺありがとうございます💕
https://t.co/6sIfvY2QUa

0 8

Cooking永徳ちゃん!!🍳💕
ハピぺありがとうございますっ(∗ ˊωˋ ∗)
https://t.co/6sIfvY2QUa

0 11

永徳2年5月1日。二条師良命日。来世では幸せに。

0 6

おおお筆持ってる!!!
永徳ちゃんにぴったりなハピぺ感謝ですっ🙏🙏🙏🙏🙏
https://t.co/6sIfvY2QUa

0 6

新しい服永徳ちゃんに着せてみた!!!👍
https://t.co/6sIfvY2QUa

0 8

前RT:狩野元信からここまで9人の絵師たちを主人公に連作で書き継いできた狩野派小説も、残すところあと1人。10人目は最後にとっておいた狩野永徳です。挿絵は山口晃さん。2013年の『BRUTUS』「日本美術総まとめ」特集で、表紙(永徳)を描いてもらった時からの約束でした。

41 152