Kaburagi Kiyokata (1878-1972) 鏑木清方, Seamstress (Kuchi-e), Ca. 1900-1910 -

1 10

8/30発売の「和樂10・11月号」で約30ページ組まれている「鏑木清方特集」良いです!

長年行方不明だった名作「築地明石町」三部作の再発見に至る詳細解説を始め、作品の原寸大美麗写真、鏑木清方の美人画が何故こんなにも美しいのかビジュアル満載で徹底解剖してくれてます。

日本画好きにオススメ!

68 164




「清方の間」より
朝顔尽くしの天井に、永遠の命を得たアサガオ。壁に映る緑葉、花には朝露まで配されていませんか^_^
光るオブジェは「かんざし作家 榮」の白牡丹。
一瞬、ここは故宮博物館かと。

14日

38 557

目黒雅叙園 和のあかり2019
【清方の間】

榮さんの作品を初めて拝見できました(;o;)


6 55



鏑木清方 「七夕 左双・右双」

4 13

講談社野間記念館の近代日本の美人画展へ。ゆっくり作品を堪能出来る、お気に入り美術館でしたので休館は残念です。松園、清方、映丘の優品ガッツリ展示されてますから是非、良い展示でした。

0 7

【meet the collection ーアートと人と、美術館】②
横浜美術館 ~6/23
日舞の清姫の姿を描いた、鏑木清方「春宵怨」。
着物の柄の一部は、薬師寺東塔の水煙だった。

7 18

6/29(土)#相模女子大学 にて泉鏡花没後80年記念特別講座を開講🌈
穴倉学芸員、#鏑木清方記念美術館 今西学芸員、#川喜多記念映画館 阿部学芸員が『泉鏡花の小説世界の広がり~挿絵・日本画・演劇とシネマ歌舞伎~』というテーマでお話しする充実の講座です🙌
https://t.co/nAZx3VY9ID

23 71

先日、鏑木清方記念美術館へ。展示中の研究団体金鈴社の画家たちの意欲的な作品。平田百穂「夏山雨後」白描に挑んだ松岡映丘「月」。映丘の大正風俗に取材した珍しい作品も展示されてました。聯珠図巻より結城素明の作品。画像では分かりませんが、洋画テイストを意識した画巻のマチエールは是非会場で

1 2

特別展清方と金鈴社の画家たち展へ。金鈴社参加後、官展文展出品作品のような濃彩緻密な作品とは別に、このような南画タッチの淡彩細線の作品を描くようになったそうです。清方の風景画は50作品確認されているそうです。画像最後、金鈴社第4回展出品作品「絵双紙屋の店」(弥生美術館蔵)は是非会場で。

1 1

新見美術館2019年度の秋季特別展は、美人画のコレクター、培広庵コレクションによる-松園、清方、深水、小坡、紫明…そして夢二 培広庵コレクション 華麗なる美人画を開催

3 10

鏑木清方記念美術館佳人を描く展へ。「浅みどり」明治34年、初期の作品です。にごり絵は昭和9年作、美人画の大家となっていた清方が描いた挿絵、自身の是唱した卓上芸術の精華とも言える作品です。序文~15図全展示、引き出し陳列で手に取るように観賞出来ます。ポストカードも販売中です。

2 8

清方、紡がれる美の系譜展覧へ。お気に入り作品「小楠公弁の内侍を救う」清方16歳、年方から直接手解きを受けて描かれた歴史画だそうです。「雪空」大正期の風景の中に人物を描く作品郡、良い作品沢山あるんですよね「舞妓」後ろ姿の美、横顔と襟裳の抜け描写、見いってしまいます。肉筆回覧紙、道成寺

3 11

今年は12/18が公休でしたので、掃除をかねた墓参りの帰りに長谷寺へ。納めの観音、御足参りへ。真下から見上げる十一面観音様は大迫力でした。感謝をこめお参り。まだ時間あるので鏑木清方記念美術館へ。

0 6

清方「たしかに」本日より開催です(25水まで)。
お越しの際は熱中症にもご注意ください🌴☀️
https://t.co/39muZg0ons

5 6

「風がなくばかり」
~君を待つ春・2018~

鏑木清方様作
對牛楼の旦開野
(たいぎゅうろうのあさけの)
「演藝畫報」石版附録
第7巻第1号・1913年1月発表
作品をオマージュを込めて
描いてみました。 

→つづきますます

2 8

山口蓬春記念館百花繚乱展お気に入り作品。瓶花、やはり写実と装飾の融合。まり藻と花、球形のモチーフによる構成の妙、この色彩は是非実物を😲泰山木は蓬春モダニズム以前の作品です。ここから🚃🚌を乗り継ぎ30分の鏑木清方記念館の現在の特別展もお勧めです。是非かけもちを(余裕あれば鎌倉国宝館も)

1 7

8月31日生まれの皆さま、お誕生日おめでとうございます。本日は鏑木清方の誕生日です。きっかけは、画材になりそうな石があったら地面に絵を描いてみよう。
https://t.co/q2rsQvcIfw

1 2

美人画の系譜展美術館。歌麿、広重、春章、松園、清方、深水と私好みの美人画がいっぱいでした♪光琳の紅白梅図は期間限定とのことで、次回のお楽しみに。

0 0

緋色の長襦袢。黒繻子の衿。裾綿の入った三筋格子の長着。白鼠色の棒縞の前掛け。胡粉色と覚しき羽織は葦らしき錆浅葱の草に蜻蛉。足元は黒塗りのぽっくり下駄に赤い鼻緒。そして素足。
――鏑木清方先生はお江戸の方です。

52 125