幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の新戦士、ビオマンファイターの専用マシン、ファイターサイクロン。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の新戦士、ビオマンファイターの専用武器、ファイターブレイザー。
ガンモードからソードモードに変形。
必殺技はファイターストライク。



0 0

ビオマンファイターの変身アイテム、ファイターブレス。
変身コールは「ビオマンファイター!!」



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の追加戦士、ビオマンファイター。
変身者は白川 康平。
ビオマン6人目の戦士として、ダークデビル軍団を倒すヒーロー。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の敗北シーン。
ダークマンキングのダークマンソードで右腕と頭部を破壊され、胸を刺され大破されたビオマンロボ。
剰りな最期となったビオマンロボはもう、2度と動けないのか!?
負けるな、ビオマン。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」のビオマンロボVS.ダークマンキングとの対決シーン。



0 0


特オタ女子VTuber‼
特撮番組で女幹部を演じるのが夢
今はおうた配信強化中🎙

ルチカの好きなところ教えてね💌
はじめましての子にも届け〜❗️❗️

138 214

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の敵戦力メカ②。
1枚目はダークデビル軍団の主力重戦車 デビルレックス。
2枚目は炎魔のダルガが乗り込むダルバード。
3枚目は氷魔のザンバが乗り込むザンタイガー。
4枚目は妖魔のラーナが乗り込むラナマウス。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の敵戦力メカ①。
1枚目は主に総統が乗り込む邪悪戦艦デビルドラゴン。
2枚目はダークデビル軍団の主力戦闘機、デビルフライヤー。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の敵組織、ダークデビル軍団。
1枚目は総統ダークデビル。
2枚目はダークマン3幹部(炎魔のダルガ 氷魔のザンバ、妖魔のラーナ)。
3枚目は獣魔ギルガ。
4枚目は兵士デビラー。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の司令官ロボット、P-3とサポートロボ MT-05。
1枚目はビオマンを指揮する司令官ロボット、P-3。
2枚目は戦闘システムを支援するサポートロボ、MT-05。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」の戦力共通武器、ビオマンソード。
ビオマン5人が所有する共通武器。
ガンモード、ダガーモード、ソードモードに変形。



0 0

え!福岡発の特撮番組ドゲンジャーズに高岩さんも出るんだって!?

そうなんです
1月に福岡での撮影に参加した際に一緒に写真を撮れたレジェンド達とは高岩さんと押川さんのことでした!

写真は貼れないのと、押川さんの首から下は衣装だったので写真はこのような形で加工しました

詳細は後で!! https://t.co/htoIDAPQFq

4 24

ウルトラ特撮ムック「帰マン」を読了したので、手持ち映像からとりあえず「帰マン」の1〜3話を見直してみたのだけれど、やはり自分の好む作風ではなかったなあ。「セブン」の完璧さの足元にも及んでいない。初めてリアルタイムで観た特撮番組だけに残念だ。それだけ「セブン」が凄いということか。>RT

0 4

特撮番組『キカイダー01#12』(1973NET 今村農夫也)
奥野建明=番長
(嫌なことは部下にやらせ手柄は自分のもの。いざとなったら部下を見捨てて一人で逃げる人徳絶無な真の糞餓鬼。将来の姿を是非見てみたいです。)#キカイダー

3 17

70年代の特撮番組「流星人間ゾーン」より、ゾーンファイターと彼に味方する怪獣王ゴジラ。個人的に、ファイターは巨大ヒーローの中でもベスト5に入る位好きなデザイン♥️#流星人間ゾーン

0 0

昭和のヒーローを描いてみた 34
ファイヤーマン(1973年)
岬大介が手にしたファイヤースティックが輝くとき、炎の超人ファイヤーマンが現れる。
火炎や火薬による爆発を積極的に使用したという危険な特撮番組です。

1 1

㊗️1月4日 歌手 誕生(1944-)
など、子ども向けの特撮番組やアニメ番組の主題歌、CMソングなど多くの曲を歌っていました。聖公会の信者で、子門(シモン)の名は聖書から取られています。

1 18

プレミアムバソダヒ限定で大人気特撮番組
「妹戦隊シスレンジャー」より、巨大ロボ「イモートファイブ」が登場です!
五台のイモートビークルの合体を完全再現!
ボーナスパーツとしてOSソードも付属し、必殺の「自我崩壊斬り」も再現できます!!

29 56

『#鮎活2020』
私も昨年に続いて
渡辺さん創作& 素晴らしいOP主題歌を歌う特撮番組『#宇宙警察ジャスティス』と ネタで描かせていただきました。

未聴の方は、是非#検索で♬

鮎活2020、私のイチオシページは さんの ´∀`)ステキスギ

0 4