//=time() ?>
特に刺さった作品「emptyfool」様
『期間限定ランウェイ』
異世界転生もの。女戦士と、戦士の狩った素材から装備を作るお針子のNPC。2人の友情が前世の記憶を交えて語られ、読み終えた後はもう一度頭から読み返したくなります。
凝ったコマ割りを巧みな視線誘導で読ませる画面構成にウットリ…✨
今期転生もののアニメが多数ありました。
全部見たわけでは無いけれど、好みにあったのはこの4つ。
「トモちゃんは女の子」は現代劇で脇を固めるキャラが中々良く一気見するところでした。
「陰の実力者…」は前期からの続きでわかりやすいパターンでありますが気楽に見れて好きです。
皆さんは?
高度成長期は現世、俗世がテクノロジーと進歩によって天国であったために宗教は葬式以外は必要なかった。しかし経済成長鈍化で現世俗世が地獄と化した為に新しい天国が必要とされた。それが異世界転生ものだ。
水星の魔女ってストーリー展開をすごくスタードライバー、銀河美少年に寄っているんですね
これはスタイリッシュSFロボット少女革命ウテナでしたが
第1話が転校生で決闘で勝つのも一緒
水星の魔女は、転校生ものでもあったんですね
ただ主人公がサイコパスだったという
あれは失敗だよなあやはり
@chibanogaijyu フフフ(*´ェ`*)キョンさんお疲れ様です(^o^)/ですです!まさかこんな感じで攻めて来るとは思いませんでした(*^-^*)いつもの転生ものより面白いですね(*´ェ`*)特にこの子↓(小林さん)面白いです!
@48a03qLPAikzLWz ワハハハ( *´艸`)すいくんお疲れ様です(^o^)/返信遅くなりました(;´-`)このアニメいつもの転生ものとちょっと違って面白いですね(*´ェ`*)っに特に小林さん面白いですね(*´ェ`*)っ
『R15+じゃダメですか?』3巻。
R15+以上の映画をテーマにした学生もの。とはいえ某漫画ほど映画は紹介せずに、独自のお話を進めてる。
どちらかといえば映画あるあるがふえてきてる。
孤独な男性を中心に、可愛い女の子が増えていくんで眼福。
#今日読んだ漫画
自己紹介代わりにオススメの小説コミカライズ!
『淡海乃海 水面が揺れる時』
もとむらえり イスラーフィール
https://t.co/dFO60V8Gvb
歴史転生ものとしては出色!
駆け引きがリアル、周囲の大名(知名度の低い)の頭が良い!
決して無双ではないけど痛快、というね(笑)