//=time() ?>
元々アナログで描いてて(〜2019)
iPad買ってデジタル描き出して(2020〜)
生成AIで遊んでるうちに模写とかデザイン混ぜたりとかするようになり(2022〜2023)
細かい線の集まりで白黒の絵を描くやつが楽しい今日この頃(2024)
1話読んで面白かったので電子で取り急ぎ買った。コールドスリープ後のディストピア世界は『フィクションは生成AIが作る』世界で、そこで表現者である主人公がどう生きるかって話だから楽しみ。今日の仕事が終わったら読みます
ラフに薄く色を付けてチェ・ゲバラを重ねると絵を守れる!!
この方法もオススメです
(この写真は平和利用が認められています)
#copainter #NOMORE無断生成AI
トータル3個所(水の人&犬、屋根の上の人、滝の上)をPhotoshopの生成AIで2~3分で消しました🥰 https://t.co/YNgzolSulu
話題の動画生成AI #DreamMachine に自分のガッチャードのイラスト入れてみたら、ドライバー投げ捨てちゃった🦗
#仮面ライダーガッチャード
#LunaAI
話題の動画生成AI #DreamMachine に自分のガッチャードのイラスト入れてみた結果🦗
#仮面ライダーガッチャード
#LunaAI
唐突にどうでもいい話
だいぶ前に、Bingの運営する簡易生成AIサイトであるImageCreatorにうちの子を描かせたことがあるけど、結果としてはこんな感じになった
#デジタル絵展示場 #digitalart
【「背景は難しい、だから背景は生成AIでいい」と言ってる絵描きがいる】ようなので
自分の過去の残念な練習兼ねた背景絵(1~2枚目)と現在の絵でも載せときます
描いてどうぞ "Pick it up"
← before 1:2019/2:2020/3-4:2024 after →