//=time() ?>
今回は恐竜の質感をよりリアルに突き詰めるつもりなので、この画像の羽に使ってる2重線をメインに皮膚の分厚さを出しています。楽しすぎる https://t.co/6DoBDqOqrK
こんな感じで塗り塗りする
慣れたら15分くらいでできるようになるかなー、という感じ
移植した皮膚と元の皮膚との縫い合わせた間に段差があるのが難点
そこに明るい色を置くことで、段差を感じさせなくしよう、という作戦 https://t.co/sltoc9BwsG
こんな感じで塗り塗りする
慣れたら15分くらいでできるようになるかなー、という感じ
移植した皮膚と元の皮膚との縫い合わせた間に段差があるのが難点 https://t.co/dp42Brkclq
#辰年になったのでタイムラインを龍やドラゴンで満たす
ウィザードラゴンに内側から喰われかけたので指輪を皮膚に直接ピアッシングして身体崩壊を防いでいる別世界のウィザード
の、絵。
兎に角、エロい艶めかしい手、にしたかったんで、そこだけでも見てってください〜!皮膚の下に隠れる血管と、ほくろがこだわり✨#創作BL https://t.co/EThVm3yvcX
絵を依頼されたら、素直に文章を読み、素直に誠実に描くことにしてる。例えば「肛門に産卵され、身体中の穴という穴(皮膚の毛穴かれ鼻腔、涙腺まで文字通り体にある全ての穴)から触手出産してる絵をお願いします」といわれたら、多少構図に迷うが答えは決まっている
おはよ⏰
今日は皮膚科で病院漬けの日です…😢
冬コミのお品書きがTLに流れる度に行きテェケド行けない…❗️ギリィッ‼️って気持ちになるけどまた通販等で買い漁ろうと思います❗️
ってことで今日も一日ゆるゆる頑張ろ💪
#おはようVtuber #新人Vtuberを見つけ出せ
元はキャンセルになったTRPG立ち絵依頼でして
現代・吸血鬼の力の侵食・元気少女みたいなお題でした
髪の毛がツートンなのは半分侵食受けてる感じで、初期ラフでは瞳と皮膚もなんかそんな感じ
不思議な形のコートは頭・肩・袖がシーツオバケになるように、裾のレースはクモの巣デザインが元です
手探りしつつ
ゲーム内モデルをよく見ると、
完全に結晶化した部分とまだ皮膚が残ってる部分の境目、チアノーゼ的に赤くなった皮膚の描き込みがあるのがまた痛ましいのだよな……
でも実写ブラックジャックはこれまで演じた役者の黒歴史になっている難しい役。
宍戸錠(1977)・加山雄三(1981)・隆大介(1996)・本木雅弘(2000)・岡田将生(2011/ヤングBJ)、頑張ってもコスプレにしか見えない。顔半分の皮膚色がネック。
本木版にチラと見えている白髪はドクターキリコで森本レオ。