昨日に成るが通りすがりの寺に実は毘沙門天も祀られて居る事を知り、詣でて来た。高野山真言宗の寺とばかり思って居たのだが『南無大師遍照金剛』と言う旗に紛れ、毘沙門天という旗が有った。全く気付かなんだ。小さな山寺じゃが挨拶に伺うと矢張り気分が良いの。

3 30

昨日は深川不動尊、今日は増上寺をぶらぶらと。増上寺は浄土宗で、僧侶7人が唱えるお経が美しかった✨ 木魚は裏打ち笑
真言宗深川不動尊の護摩は太鼓がダイナミックで気持ちいい。
お寺はお茶とセット(´¬`*)

0 3

彼の宗派はなんやろな。

臨済宗、真言宗、浄土真宗の中なら浄土真宗ぽい。

0 1

昨日、高野山の熊谷寺へ参拝に
承和4年(837)に建立されました。熊谷寺の名前の由来である熊谷直実、その師法然上人等、多くの方が逗留され、平敦盛並びに源平総死者供養を行ったお寺です。真言宗寺院ですが、歴史的背景から 阿弥陀さまや法然上人等を祀っています。宿坊もあり表示は英語ばかりでした

3 66

今日の一枚引きは、ワンドの3の正位置です。友人の告別式に出席。不謹慎かもしれないけど、真言宗のお大師様があげるお経が何気に良かった。同世代の死はまだまだ早すぎると思うけど、安らかにと願わずにいられない。

1 1

星藍。同じ宗派本尊仲間(信貴山真言宗毘沙門天と真言立川流荼枳尼天)および上杉謙信つながりでとかく仲がいい。むしろ勢いはキツネの威に狩られたかってる虎

2 7

よく聞かれるのですが私は高野山真言宗にて得度取得している為、お坊さんの格好はコスプレでは無くきちんとした仕事着です😊🙏
あと、「呪われそ〜」等言われる事もありますが、誰かを怨む程嫌う事も呪ったり祟ったりもしません。
そこに力を使うなら誰かのお役に立てることに使いたいです☺️︎︎💕︎

10 97

なむあみだ仏っ!
はじめてみた!
配布は大日如来様もらったよ!実家、真言宗だしね!
めっちゃ石もらえるからめっちゃガチャ回せる!楽しい!
今のパーティは2枚目。
推し(顔)は3枚目。
けど、大日如来様うるさい…

0 3

②-1. 主要な三つのグループ(密教:十三宗で言う真言宗・天台宗、浄土:同、融通念仏宗・浄土宗・浄土真宗・時宗、禅:同、曹洞宗・臨済宗・黄檗宗)の寺院数構成比分布を示す。最大宗派によるよりも中間的な地域の記述はできているが、日蓮宗などは入っていないし、大雑把なので捨てている情報も多い

16 56

特に興味深いのが四国地方。香川県は土庄町(高野山真言宗)、琴平町(浄土真宗本願寺派)を除き、少数宗派リストに含まれている。本門寺のある三豊市は日蓮正宗。善通寺派は善通寺市のほか東讃にも。高知県も群雄割拠で傾向がつかみづらい。かと思えば徳島は(古義)真言宗一色。

59 66

Q.平安時代の僧で、774年に現在の香川県善通寺市で生まれた「弘法大師」の名で著名な真言宗の開祖であり、天台宗の開祖 最澄と共に唐に渡り、真言密教を学び、帰国後は高野山に金剛峰寺を開いて真言宗を広めた人物といえば?

A.

0 4

初観音 限定御朱印 (数量限定 なくなり次第終了)
1月20日から限定の御朱印を授与いたします。
授与料 800円

     

4 81

【石川雷太】2018/10/20(土)、京都「アスタルテ書房」にて『羅入個展 越境の螺旋』の関連企画として羅入さんとの対談をします。シュルレアリズム、アニミズム、高野山真言宗、密教系芸術集団「混沌の首」、羅入さんによる劇団「gROTTESCO sEPHIRAH」などの話をする予定。▶︎ https://t.co/RtfxT3B860

4 14

この前友人とイプしながらジーランスのポケ擬練ってたんだけどどうひねっても真言宗の袈裟の姿しか思いつかなかった。もう名前もオジゾウとかでいいよ

0 1

今週はお休みになります。来週は更新しますのでよろしくお願いします。

画像は線香くさい真言宗の稲荷小僧です。

0 5

6月15日は、青葉祭です。青葉祭は、真言宗の開祖、弘法大師空海の産れた日に行われる法要です。
       

1 1

またまた の話。舞台となる三重県伊賀市の上野には神社仏閣がとても多いんです(御朱印巡りもできます)
中でも真言宗のお寺が多いです。忍者が山岳宗教と縁深いことを考えると納得かも。

9 39

1日50名限定 2018年春、桜のライトアップが初めて一般公開  快慶のお不動さん 高野山真言宗 正寿院 https://t.co/YIIHKXCPUp

12 28

空海は平安時代の僧侶で弘法大師の名でよく知られる真言宗の開祖です。それはさておきあんこちゃん描きました。

27 81

真言宗開いたのは?

3 9