福ねこハウスさんのスタンプゆるくて可愛らしいですよね🥰 この子とかお気に入りです

0 1

大変! イラストに入れた日にちが間違っていました😭
7月3日ですよ、今日はっっ!!

 

PS.
お天気も荒れ模様。雨が強くて大変です。お出かけの方はご注意ください。

0 7

おはようございます!

本日
日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売された日。

ソフトクリームはお店で作るので いわば作りたてのアイスクリーム。
おこもり時間のせいで もうずっとソフトクリーム食べてない。食べたいよ〜😭

 

1 11

おはようございます!

本日
日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊された日から制定されました。

ちなみに、作家が子供の言葉で子供の世界を描いたわかりやすい歌が童謡。
子供たちが古くから歌いついできた歌は『わらべうた』だそうです。

なるほど! 😲

 

3 15

おはようございます!

本日

佃煮(つくだに)発祥の東京佃島の氏神様・住吉神社が創建されたのが1646年6月29日だったことと、2(ツ)9(ク)の語呂合わせから。

白米大好きわが家の常備食は、昆布の佃煮です😊

 

2 11

おはようございます!

本日
パフェは、フランス語で「parfait(完全な)」という意味。フランス人シェフが、完璧なスイーツを開発しようと考えて作ったとか☺️

パフェ……好きすぎて困る。

 

6 17

おはようございます!

今日は
岡山県の湯原温泉が「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」の語呂合わせで定めました。

気兼ねなく、のんびりゆったり露天風呂につかれる日が早くこないかなぁ〜♨️

 

3 10

おはようございます!

今日は

世界中の船員が海洋貿易、世界経済、市民社会に貢献していることを認識する国際デー。

マリンルックって可愛いよね😊

 

2 16

おはようございます!

本日
50音で「か」が6番目、「に」が22番目である事と、星座占いで『かに座』の最初の日である事から、かに料理専門店『かに道楽』が制定。

冬の旬は日本海側、4月から夏に最盛期を迎えるのはオホーツク海側で捕れるカニだそうです。

 

2 12

本日

何事においても「大いに安し」。大安にやったことは、「成功しないことはない」といわれています。

一日を通して縁起が良いとされている日です😁



7 14

おはようございます!

今日は

石川県の杉谷チャノバタケ遺跡から、ちまき状のコメの化石「日本最古のおにぎりの化石」が発見された日。

やっぱり
おにぎりの具は「梅・たらこ・シャケ」が鉄板!!

 

2 19

おはようございます!

今日は

砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。

地球の3分の1が砂漠化と干ばつの影響が出ていて、100ヵ国以上、10億もの人々の暮らしや発展を脅かしているそうです。

 

2 12

おはようございます!

今日は
オウム(06)インコ(15)の語呂合わせから。愛玩鳥の適切な飼育を呼びかけ、鳥たちの幸せを願う日。

愛玩鳥の歴史は古く、紀元前400 年頃の記述にすでに人語を覚えて話すインコの能力のことが書かれているそうです。

 

3 17

おはようございます!

今日は

国際輸血学会が定めた国際デー。献血者と献血活動に協力するボランティアに敬意を表し、その活動を広く認識してもらう日。

じつは私、過去に何度か手術をしているので 献血には感謝しかありません🙏

 

6 19

おはようございます!

今日は
『アンネの日記』が書き始められたことにちなんで制定されました。

たぶんこの『アンネの日記』が、第二次世界大戦を認識したいちばん最初の本だったと思います。

 

1 14

おはようございます!

今日はケロ(6)ケロ(6)の語呂合わせから


子供の頃、姉が木のウロに手をつっこむと、引き上げた手の中に大量のアマガエルが!! 姉はそのカエルを周囲にぶちまけ、お友達みんな悲鳴あげて逃げた、という思い出があります😅

 

1 10

おはようございます!

今日は


今日のアメリカのSNSは猫をハグする画像でいっぱいになるそうです🐈

↓とりあえず猫が猫をハグするの図
 

5 13

おはようございます!

今日は
「ロー(6)ズ(2)」の語呂合わせで ブルガリアンローズ文化協会が制定。

ブルガリアでは6月に「バラ祭り」を開催。バラの花やローズオイル、ローズウォーターを使ったお菓子や飲み物などを贈り合う習慣があるそうです。素敵です🌹

 

2 14

おはようございます!

今日は
衣替えは平安時代、もともと中国の習慣だったものが日本に伝わり、宮中行事となったものだそうです。

最近の日本は四季がハッキリしませんが、「今日から季節が変わるんだなぁ〜」と思うと、なんだかケジメがついてイイかんじです😁

 

4 13

おはようございます!

今日は「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで、ごみ減量化を目指す

大量生産、大量消費、大量廃棄からの転換期です。便利すぎたこれまでの生活を手放すのは容易ではないけど、少しずつでもエコを積み重ねていけるといいですよね🌱 

 

1 13