本にするとき潰れてしまったり、タイトルロゴで隠れてしまうと思うんですが。長谷部の拵えのディティール、そこそこがんばりました。
福岡市博物館さんの図録と、こんちゃんの刀剣散歩がすごく参考になりました。ありがとう。

―――れんしゅう―――

47 238

長谷部と日本号に会いに行ってきました😭日本号はとても綺麗で繊細で長谷部はずっしり厚みがあってとても存在感がありました…出会えてよかった…🙏✨#福岡市博物館

2 5

福岡市博物館の「フィンランドデザイン展」にて羊毛フェルトのトナカイを出展しています。
2017年3月20日までです。
是非ご覧ください。



15 63

【FGOととうらぶコラボ】
顕現後のノッブによって福岡市博物館から強奪される長谷部

29 38

改めまして、今日は福岡市博物館でへし切長谷部・日本号に再会してきました😊去年に続き2回目!相変わらずのお美しさ、凛々しさに見惚れる……✨

0 6

福岡市博物館、やっと訪れることができました。感無量。

14 44

【刀剣乱舞】福岡市博物館とのコラボ記念でへし切長谷部と日本号の描き下ろしイラスト公開! - https://t.co/8uzLbxKr5e

7 26

【2017年1月5日】福岡市博物館にて「へし切長谷部」「日本号」が展示されることを記念し、描き下ろしイラストが公開!等身大パネルも https://t.co/tjSSrBTuph

0 3

安宅切@福岡市博物館
茎には金象嵌で「あたき切 脇毛落」、また作者銘「備州長船祐定」と切ってあるのが単眼鏡使ってギリ読める。
拵はキャプションで、重文で圧切長谷部拵の本歌であると記載。潰れた金霰や黒ずみなど圧切拵にない使用感あり。

71 77

今日から福岡市博物館で展示の城井兼光。
立花家史料館のギャラリートークで「殺る気の刀」という言葉を使われていたけど、まさにそれ。
同じ黒田記念室「直筆の手紙」も貴重な展示品はもちろんキャプションの見出しがキャッチーなのでぜひ。

142 136

まずは福岡市博物館の黒田記念室「黒田家名宝展示」で今月28日まで国宝「日光一文字」が年に一度の展示中です。
「しんけん!!」では一文字にちこさんがご縁を結んだ太刀です。#しんけん

154 78

へし切長谷部細部&説明文です
ほんと国宝が撮影可能とか貴重なチャンスだと思う(´ー`*)
展示は明日までのようです
今日は10分待ちくらいで見れました( ・ω・)/


4 19

福岡市博物館でへし切長谷部と日本号見てきました( *>ω<*)
どちらもとっても綺麗でした(*´▽`*)
へし切長谷部の刀身大ポスターも購入( ・∀・)v


3 17

そうそう。福岡市博物館のへし切長谷部ですが、立ったままより少し腰を落としてから見た方が刃紋が綺麗に見えるかと思います。ご参考までに。
1枚目 立った状態で撮影
2枚目 少ししゃがんで撮影

406 570

同じく福岡市博物館で平成28年2月2日(火)~2月28日(日)には、一文字にちこさんとご縁を結んだ「日光一文字」の展示もございます。#しんけん
http://t.co/MsRu6vUWNU

198 76

刀匠の皆様
福岡市博物館にて、平成28年1月5日(火)~1月31日(日)の期間、長谷部しきりさんとご縁のある「圧切長谷部」(へしきりはせべ)が公開されるそうです。#しんけん
http://t.co/MsRu6vUWNU

876 296